スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

入れ歯では噛んだ感じがしない方や、

入れ歯では噛んだ感じがしない方や、または単純に入れ歯は嫌という方には適用されるのがインプラント治療です。


外科的手術によって人工歯根をあごの骨に埋め込み、さらに人工歯をつけるため、おおむね保険適用外となり、治療費は高額ですが入れ歯よりも周りにわかりにくく、噛んだ感じが自然なので、食べ物も美味しく食べられます。


あくまでも見た目、もしくは使った感じを要求する方に向いています。


一般的にはインプラント埋入手術を日帰りで行います。


使われるのは部分麻酔で、入院する必要はまずありません。


麻酔が効きにくいケースや、血液系や循環器系の持病があるケースでは歯科とはいえ、入院の必要も出てきます。


また、インプラントを支えるだけの強度を持った骨がないケースでは、第一に骨を形成しなければなりません。


腸骨など自分の骨を削り出し、移植する場合、手術が二回以上になる場合や、入院する場合もあります。


これらのケース、その他の困難なケースであれば治療が他よりも長い期間にわたることを知っておくべきです。


インプラント治療の終了は義歯が問題なく使えるようになったときですが、その後も定期的なメンテナンスを受けなければなりませんので維持費がかかることを知っておきましょう。


標準的なケースでは、三ヶ月に一回程度は定期検診に通うことを指示されます。


定期検診を受ける費用は保険適用の治療が基本となり三千円程度かかることが多いです。


標準的には、一年に1万円から2万円程度の費用を支払うことになります。


手術によって、人工物であるインプラントを体内に埋め込むので手術後しばらくの間、患者さんは違和感を生じるのが当たり前の反応です。


腫れが引いた頃には慣れてきますので、腫れたところや、縫った糸が気になっても、触らないように歯みがきも気をつけてください。


しかし、術後十日を経過しても違和感に変化がない場合や、痛み、腫れ、出血、発熱など他の症状も続く場合、原因を探り、対応していかなくてはなりません。


急患でも診療を受けることが必要です。


「インプラントって差し歯とは何が違うの?」という質問はよく訊かれます。


読んで字の如く、歯の中に人工歯の土台を差し込むのが差し歯です。


歯や歯根の一部が残っている場合に、その上に金属の土台を埋め込むものです。


歯根を含めて歯が無くなってしまったところには、利用することは不可能です。


では、インプラントの場合はどうでしょうか。


インプラントは、あごの骨にドリルで穴をあけて、金属製の人工の歯根を埋め込み、その上に義歯を装着して固定するというものです。


差し歯と比べて高額なのは悩み所ですが、抜歯などで歯を失っている場合にも利用できるのがインプラントの強みです。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年02月 >>
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28
カテゴリー