スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

どんなインプラントも虫歯になる可能性はゼロですが、イン

どんなインプラントも虫歯になる可能性はゼロですが、インプラントの周りが炎症を起こすことがあります。


せっかく行ったインプラントを維持するためにはケアが欠かせないわけで、歯周病を予防するために、毎日のセルフケアと定期検診はどこまでも続きます。


ですが、インプラントを入れた後、歯茎の腫れや出血があればインプラント周囲炎を疑ってください。


放置すると炎症が広がるので即刻診断を受ける必要があります。


年々進化を続けるインプラントの技術。


近頃では、医療スタッフもインプラントに慣れてきて、失敗は少なくなったようですが、それでも完全にゼロにはならないのが残念なところです。


人工歯根とその上の義歯の接続が不十分で、歯がグラついて違和感を覚えるなど、問題となる不具合が報告されています。


そのようなトラブルの多くは、歯医者さんの経験不足に原因があると言ってよいでしょう。


高い技量を持つ歯医者さんを選択することが、インプラント成功のカギといえます。


全てのインプラント治療にとって大事なのがどのようにして歯科医と歯科医院を決めるかです。


この治療では、かなり特殊な外科的施術をしなければならないため症例数が多ければ多いほど良く、豊富な経験のある歯科医を選ぶようにしましょう。


それにとどまらず、必要な費用についてきちんと話してくれる、きちんと感染症対策がなされている、どんなささいな疑問も解決に努め、口腔内の状態を説明してくれるなどのことも後悔しない歯科医選びの決め手となります。


人工歯根(インプラント体)を骨の中に埋め込むのがインプラント治療ですが、それによって金属アレルギーを起こすことはまずありません。


人工歯根は外科に使われるボルトやねじと同じ素材が使われています。


チタンの他、セラミック、金といった人体への親和性が極めて高い素材でできているからです。


インプラント治療はほぼ全て保険外治療であり、全額自費と考えてください。


ですから、経済的な負担を最低限にするためにも、金属アレルギーの患者さんは手術の前に、歯科医に相談するのが一番良いでしょう。


チタンでできた人工歯根をあごに埋め込むのがインプラント治療ですが、チタンは骨になじんで比較的安定しやすいため、アレルギーの発症例も少なくなっています。


インプラント治療が可能かどうか、頭部CTの他、レントゲン、口腔内検査など検査を一通り行い、治療方針を決めてから本格的に治療をすすめていくので安心して治療を受けることができます。


そして、治療終了後のメンテナンスを定期的に行っていくことで、より快適に、長期間使えるようになるのです。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2019年09月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
カテゴリー