スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

手術では他の歯に触れていなく

手術では他の歯に触れていなくても、インプラントをした後、周囲の自分の歯が浮いたように感じられることがあります。


これは、人工物を埋め込んで周囲の歯の神経が刺激され、反応が出たものでインプラントが落ち着けば、その反応も静まることがほとんどです。


しかし、原因が他にあることも考えられるので、インプラントがなじむまでの間は特に、速やかに歯科医の診断を受けることを心がけてください。


これはインプラント治療が最適、とされるのは他の歯を削ったり、かぶせたりしたくないという患者の希望がある場合です。


ブリッジ治療で考えると、両隣の歯は義歯の支えになるので、一周削ることになります。


インプラントはあごの骨に歯根を埋入するので、該当する歯の分だけ治療することになります。


両隣の歯は健常なので、削りたくないと要望があるケースではインプラント治療を優先して良いでしょう。


新たな歯科治療の形として注目を集めているインプラントですが、これは若干特殊な治療法であり、他の治療法と同様、注意すべき点があります。


まず挙げられるのは、インプラント治療を受けるには条件があることです。


後から残念な思いをしないように、事前によく調べてください。


どういう方が治療を受けられないか簡単にご説明しますと、糖尿病や心臓病を抱えていて免疫力・抵抗力に難のある方や、骨粗しょう症に罹患していたり、顎の骨がなくなったりしている場合にも、インプラントの利用が不可能と診断される可能性は高いといえます。


注意してください。


歯茎を切り開いて、あごの骨に穴を開けるといえば術中の痛みが怖いと思います。


今では、どこで手術を受けても痛さを心配する必要はありません。


麻酔の効き方を確認しながら手術に取りかかるためです。


麻酔が切れた後で、腫れてきたりだんだん痛くなってくることもありますが、頓服の痛み止めが処方されるため我慢できないくらいの激しい痛みにはならないことがほとんどです。


インプラントの特長として、しっかりと噛むことができ、歯が取れる心配をせずにガムを噛めるのも、この治療の良さでもあります。


自分の歯の上から人工歯をかぶせたブリッジや入れ歯と異なり、歯根はねじのような形状で骨に埋め込まれており、歯が取れる心配をしながら、ガムを噛むこともありません。


ガムを噛んだ程度では、インプラント全体は全く影響を受けないほどに丈夫に作られていることはいうまでもありません。


キシリトールガムも、問題なく楽しめます。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年09月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリー