スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

人工物であるインプラントが虫歯になること

人工物であるインプラントが虫歯になることはありませんがメンテナンスは自分の歯より楽と思ったら大間違いです。


傷ついたらすぐに歯科医にかからなくてはならず、歯茎と歯根の間に細菌感染が起これば当たり前のことながら、歯周病の危険性もあります。


インプラント以外の自分の歯と同じように歯科医、衛生士に言われたことをしっかり守って毎日のケアで口腔内の清潔を維持してください。


その上で、定期的に歯科医院でメンテナンスをしてもらえば完璧です。


人工歯としてのインプラントは虫歯になる可能性はゼロですが、インプラント周囲の組織に異常が起こることはあります。


せっかく行ったインプラントを維持するためにはケアが欠かせないわけで、インプラントの土台を維持するために、毎日の歯みがきと定期検診やクリーニングが必ず求められます。


ですが、インプラントを入れた後、歯茎の腫れや出血があればインプラント周囲炎の症状かもしれません。


感染が重篤化する危険性があるので一日でも早く歯科医の診療を受けましょう。


忘れてはいけないこととして、インプラント治療を始める前にインプラントの土台となるあごの骨に問題がないか調べてください。


特に、歯周病や顎関節症の既往症があれば、治療開始前にそちらの病気を完全に治す問題が生じます。


美容整形で、骨を削ってあごのラインを変えた方にも治療にかなりの危険が伴います。


もちろん、こうした既往症があるだけで治療の可能性はゼロにはならないのでまずは歯科医に全て話しておきましょう。


現状では、インプラント治療のほとんどは自費となるため費用面で、治療を躊躇する方も多いのが当然です。


そのような実態を踏まえ、クレジットカード払いができるところや、例えば、デンタルローンと呼ばれるような信販会社が作ったローンを利用できる歯科医院が増えています。


現金で費用を一括払いする必要なく、インプラント治療の開始はあきらめなくて良くなりました。


費用がかかるだけに、インプラントの耐久性が気になります。


実際のところ長期間の使用例が少ないため定説になっていませんが、歯科医の指導に従い、メンテナンスを欠かさなければ自前の歯と同じレベルの耐久性を保てるというケースが増えています。


すなわち、自分の歯と同じようにしっかりケアすることにより長い間自分の歯と同じように使えますが、ひとたびケアを怠れば取り返しのつかない事態が起こってしまうということを忘れてはいけません。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年10月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー