スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

いわゆる困難な症例で、真にインプラン

いわゆる困難な症例で、真にインプラント専門の歯科医でないとできないなら、海外で治療を受けるというのもありえます。


インプラントに関しては、北欧諸国が技術的に優れており、全世界から研修に訪れる歯科医がいるのです。


インプラント治療で、失った歯を取り戻すためにはすぐにあきらめることなく、できる限りの情報を手に入れることが夢をかなえるためには大事です。


インプラント治療を始める前にチェックすることとして、インプラントの土台となるあごの骨に問題がないか調べてください。


とりわけ、歯周病や顎関節症がある場合、治療を始める前にそちらを治療して、インプラント治療ができるあごの骨を確保する問題が生じます。


それから、美容整形や外傷といった、あごの骨に手を加えた経験がある方も治療が事故につながる可能性があります。


最新の技術を用いれば、これらの病歴だけで治療の可能性はゼロにはならないので不安がなくなるよう歯科医に相談してください。


歯科治療の現場は日々進化を続けています。


最近は、インプラント手術を特に専門とする歯科医もおり、トラブルは減りましたが、今でも僅かながらトラブルの可能性はあります。


埋め込んだ人工歯根が骨と十分癒着していなかったりして、硬いものを噛むと歯がグラグラしてしまうなど、問題となる不具合が報告されています。


これは、インプラント手術の経験が浅い歯科医が担当していることに原因があると言ってよいでしょう。


インプラント手術の経験と実績のある歯科医を選ぶことが大事だといえるでしょう。


1本から2本の欠損した歯に対して、インプラントもブリッジも適用できますがそもそもインプラント治療とは何かというと、あごの骨に開けた穴に人工歯根(インプラント体)を埋入し、それが落ち着いたところで上に義歯をつけます。


ブリッジ治療では、橋桁状の義歯をつけるために、両側の歯を一周削って、上にブリッジをかぶせます。


口を開けたところを見ればブリッジよりインプラントの方が優るというべきでしょう。


ブリッジ治療では、両隣の歯は橋の支柱のように削ることになるという辛い面があります。


失った歯を再生する治療は何種類もありますが、インプラント治療の問題点は失敗したとき、やり直しはほとんどあり得ないという点です。


他の義歯、つまり入れ歯やブリッジ、クラウンとは異なり人工歯根とあごの骨は、周辺組織で完全に結びつかなくてはならないので万が一、人工歯根があごの骨に定着せずインプラントがしっかり固定されないというアクシデントがあれば同じ穴に再びインプラントを埋入することができず、再手術して、はじめの手術時より、大きく骨を削る羽目になります。


また、あごの骨を掘ってインプラントを埋入するため、埋入部分の周りで、神経を損傷するリスクは避けられません。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年08月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
カテゴリー