スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

人工歯根を骨に埋め込むことに、抵抗がある

人工歯根を骨に埋め込むことに、抵抗がある方もいるかもしれませんが、インプラントが金属アレルギーで入れられないことはまずありません。



骨に埋入する部分はほとんどチタン製で、その上もセラミックや金などアレルギーをきわめて起こしにくい素材を使って作られているためです。
インプラント治療はほぼ全て保険外治療であり、ほぼ全額自費とみるべきです。もし金属アレルギーの不安があれば治療開始前に歯科医とよく話し合う方が治療や手術への心配がなくなるでしょう。

どんな治療法にもリスクや問題はありますが、インプラント治療の最大のリスクは治療に失敗した場合、再度同じ治療を行えなくなる点です。入れ歯、ブリッジ、クラウンなどの義歯と異なり人工歯根とあごの骨を結合させてしまうので時間をかけてもインプラントと骨の間に組織が形成されず、インプラントの定着がみられなかった場合、同じ穴に再びインプラントを埋入することができず、再手術して、はじめの手術時より、大きく骨を削る羽目になります。また、あごの骨を掘ってインプラントを埋入するため、埋入部分周辺の神経損傷というリスクもあるのです。完全に歯がなくなってしまった部位にも使えるのがインプラントです。しかし、留意すべき点もあるのです。

最も重要な注意点は、インプラント治療は誰でも受けられるわけではないという事実です。糠喜びにならないためにも知っておきましょう。


いくつか例を挙げると、ガンで治療を受けている方や、糖尿病、心臓病などの持病をお持ちの方、歯周病などで既に顎の骨が浸食されている方なども、顎の骨を増やす治療が先に必要だったり、そもそもインプラントが不可能だったりすることがあります。この場合はインプラントを諦め、代替手段を探すことになります。

埋入手術後の経過が良く、義歯の使用に問題がなければインプラント治療は終了です。
けれども歯科医によるメンテナンスは必ず必要になるので異常がなくても維持費は必要になります。

普通は、三ヶ月に一回のペースで定期検診に通うことを指示されます。

メンテナンスの費用は保険適用の治療が基本となり約三千円とみれば良いでしょう。

特に異常が起こらない限り、年に1万円か2万円の維持費を見込んでおいてください。
新たな歯科医療の形として期待が持たれるインプラントですが、治療を受けるにあたって、口の中が腫れて痛むことを心配する人も多いようです。
腫れについては、インプラント治療を担当する歯科医師の技術のほか、本人の体調、口腔内の状態なども影響してくるため、必ずしもこうなるとは言えず、結局、治療してみるまで分からないということになります。

歯科で出してもらった痛み止めを飲んで、腫れた部位を冷やすなどしても、なお数日にわたって痛みが続いているなどの場合は、放置せず、すぐに担当の歯科医に診せましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2019年11月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
カテゴリー