スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

人工歯根と上部構造(義歯)を繋ぐ金具

人工歯根と上部構造(義歯)を繋ぐ金具をアバットメントと呼びます。


インプラントは、それらのパーツの構成により、数種類の分類があり、患者さんの健康状態などに応じて使い分けられます。


人工歯根とアバットメントが一体型で、一回法の施術に用いられる1ピース・インプラントと呼ばれるタイプと、人工歯根とアバットメントが別パーツ構成になっている、2ピースタイプと呼ばれるものがあります。


この2ピースタイプはさらに、パーツ同士の結合部の形によって、結合部分が凸面になっているエクスターナル・コネクションと、凹面になっているインターナル・コネクションに分かれますが、インターナルタイプの方が最近はメジャーになっています。


インプラント治療はどのような流れかというと、大きな3つの関門があります。


まず、人工歯根をあごの骨に埋入します。


それからあごの骨や周辺組織と人工歯根がしっかり結びつくのを待ち、歯根と義歯の間をつなぐアタッチメントをつけ、義歯をかぶせれば使用可能です。


というプロセスをたどります。


人工物を骨に埋め込むのですから、組織が歯根の周りにできて骨に定着するまでには時間がかかり、定期的に検査をしながら、2ヶ月から6ヶ月の期間を必要とします。


義歯が完成して使えるようになるまで、治療を始めてからおおよそ3ヶ月から10ヶ月かかると押さえてください。


インプラントはメリットの大きい治療法です。


けれども、デメリットも知った上で選択してください。


まず、ほとんどの場合、他の歯科治療より費用がかかります。


高くついた場合、数十万円にもなることも珍しくありません。


加えて、治療が失敗してかなり深刻な問題が起こることもあるという重大な問題もあります。


本当に深刻な例では、患者の死亡例も実際にあります。


費用や手間の面から考えても、インプラント治療は様々な事情から、他の治療が受けられない方にすすめられる治療なのです。


クラウンとかブリッジをかぶせる自分の歯がない、入れ歯では噛み心地が満足できない、などのためインプラントしかないとされるという患者さんに適用されるのが普通です。


インプラントと入れ歯との違いが気になるところですが、インプラントの場合、噛み心地は自分の歯に近く食事に食べ応えが感じられ、美味しく食べられます。


入れ歯で食べることに抵抗がある、または入れ歯そのものに抵抗感があるという方に適用されるのがインプラント治療です。


外科的手術によって人工歯根をあごの骨に埋め込み、さらに人工歯をつける治療で、費用がかかることは確かですが周囲にもそれと気づかれにくく、噛んだ感じも自分の歯に近くなります。


どうしても外見や噛み心地を譲れない方にふさわしい治療です。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年05月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー