スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラント治療を掲げている歯科医院で、外来

インプラント治療を掲げている歯科医院で、外来で行うありふれたケースのインプラント治療も院内感染の可能性は否定できません。


このため、歯科医院を探すときに院内感染対策をどうしているかきちんと知ることが重要事項の一つになります。近年、院内感染への関心が高まっていることもあり、予防策をホームページ上で具体的に示している歯科医院もごく普通になっているので、あれば必ず見ておきましょう。人工歯としてのインプラントは永久に虫歯から免れますが、歯肉炎や歯槽膿漏は十分起こりえます。せっかく行ったインプラントを維持するためにはケアが欠かせないわけで、歯周病を予防するために、毎日のセルフケアと定期検診はどこまでも続きます。


しかし、インプラントを入れたところに腫れや出血がみられた場合、それはインプラント周囲炎の可能性があります。放置は禁物で、炎症がひどくなる一方ですから一日でも早く歯科医の診療を受けましょう。
入れ歯の装着に違和感があるという方、または単純に入れ歯は嫌という方にはインプラント治療がすすめられるでしょう。

外科的手術によって人工歯根をあごの骨に埋め込み、さらにセラミックなどでできた人工歯をかぶせます。



入れ歯に比べれば費用はかかりますが見た目は入れ歯よりも自然な感じで噛み心地が自分の歯に近く、食べ物も美味しく噛めます。

何よりも見た目の自然さや快適な使用感を求められるなら、何といってもインプラントです。人工歯根をあごの骨に埋め込むのがインプラント埋入手術ですから、ほとんどの患者さんは、手術後、違和感を生じるのが当たり前の反応です。腫れが引いた頃には慣れてきますので、違和感を感じてもくれぐれも触らないよう歯みがきも気をつけてください。しかし、術後十日を経過しても違和感に変化がない場合や、痛みの増大、腫れ、発熱などの症状がある場合は、原因がどこにあるのか探り、適切な対応をすることが必要です。大至急歯科医にかかってください。

インプラント埋入手術では局所麻酔を使います。入院して手術することはまれです。
麻酔が効きにくいケースや、血液系や循環器系の持病があるケースでは入院設備が整ったところで手術する必要もあります。

そして、インプラントを埋入する箇所に、十分な厚さの骨がない場合は、厚みを増すための治療が必要で、骨移植も考えられます。
腸骨など自分の骨を削り出し、移植する場合、手術が二回以上になる場合や、入院する場合もあります。
これらのケース、その他の困難なケースであれば長期間にわたる治療を覚悟しなければなりません。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2022年02月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
カテゴリー