スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

いわゆる困難な症例で、真にインプラン

いわゆる困難な症例で、真にインプラント専門の歯科医に頼るしかなければ、国外までも探しにいくことも十分あり得ます。
そもそもインプラント治療は北欧で発達しており、その技術を取り入れるために全世界から歯科医が集まっています。



一生使える第二の歯を求めて、安易に妥協せず、まずもって、情報集めに全力を尽くすしかありません。インプラントはどのくらい保つのか、長期間の使用例が少ないため定説になっていませんが、日頃のケアと、定期的なメンテナンスによって本物の歯に匹敵する耐久性があるというケースが増えています。

そうだとすれば、セルフケアと歯科医のケアによって長期にわたって維持できますが、セルフケアの手を緩めると維持できなくなる異常も起こりうると考えなければなりません。


欠損した歯の数が少ない場合、インプラントとブリッジで迷うことがあります。

インプラント治療では、歯茎を切り開き、あごの骨に穴を開け、そこへ人工歯根を埋め込み、固定されたところで義歯をつけます。

それに対し、ブリッジ治療は、義歯を橋桁と考え、両隣の歯を一回り削った後で、上にブリッジをかぶせていきます。口を開けたところを見ればインプラントとブリッジを比較して、インプラントの方が高い評価を得るでしょう。



加えて、ブリッジ治療では、健康な歯をブリッジのために削ることを迫られるのが痛いところです。

顎骨に人工歯根を埋め込んで義歯を固定するインプラントは、全てが同じ構造ではなく、各パーツの構成により以下に示す何通りかに分かれています。
人工歯根とアバットメントが一体型で、一回法の施術に用いられる1ピース・インプラントと呼ばれるタイプと、これらが別パーツになっている2ピースタイプがあり、こちらの方がメジャーです。よりメジャーである2ピースタイプは、人工歯根にアバットメントを接続する部位の形で、結合部分が凸面になっているエクスターナル・コネクションと、凹面になっているインターナル・コネクションがあり、接続が簡単なインターナルタイプの方がシェアが多くなっています。

どんな歯科治療でも費用は気になりますが、インプラントの場合、かなりの費用を要することは確かです。
保険適用の可能性もゼロではありませんが、一般的なケースではなく、治療のごく一部しか保険適用にならないのが高額の負担を強いる原因です。インプラントの材質などを選び、極力安くしても十数万円、高価な材質を選ぶなどで治療全体で、その数倍の費用が必要になることを肝に銘じておかなければなりません。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2022年02月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28
カテゴリー