スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

どんな治療法にもリスクや問題はあります

どんな治療法にもリスクや問題はありますが、インプラント治療の最大のリスクは失敗してもやり直しできないことが多い点です。


入れ歯、ブリッジ、クラウンなどの義歯と異なり人工歯根とあごの骨は、周辺組織で完全に結びつかなくてはならないので万が一、人工歯根があごの骨に定着せずインプラントがしっかり固定されないというアクシデントがあれば再び手術を行って骨を大きく削り直すことになります。


それに、埋入手術の際には埋入部分周辺の神経損傷というリスクもあるのです。


これからインプラント治療を始めようと決めても、どのくらい費用がかかるか心配だと思います。


実際のところ、費用の総額は統一されておらず、歯科医院によって差があると考えるべきです。


この治療はほとんど保険が適用されず、自由診療のため費用設定は歯科医院に完全に任されています。


それでも、相場はあると言えます。


インプラント一本の場合、安くて30万円ほど、高ければ50万円ほどがおおよその相場と考えてください。


例外はありますが、インプラント治療は保険は適用されず、全額自己負担の自費診療です。


しかし、医療費控除の対象ではあります。


医療費控除は職場の年末控除の対象ではなく、個人で確定申告をして税金の還付を申告します。


確定申告をするときの注意点として歯科医で発行した領収書は必ず要求されるのでなくしたら再発行はできないと考え、暦年の1年分、しっかり取っておきましょう。


人工歯根(インプラント体)を骨の中に埋め込むのがインプラント治療ですが、金属アレルギーの危険性はほとんどないのです。


人工歯根は外科に使われるボルトやねじと同じ素材が使われています。


チタンの他、セラミック、金といった人体への親和性が極めて高い素材を使っているためです。


ほとんどのインプラント治療は保険がきかず、その全額が自費になるのが普通です。


ですから、経済的な負担を最低限にするためにも、金属アレルギーの患者さんは治療開始前に歯科医とよく話し合う方が不安や誤解がないでしょう。


インプラントという治療法を聞いたことのある方も多いでしょう。


これは、歯の土台となるアゴの骨に穴をあけ、金属製の人工歯根を埋め込み、そして専用のパーツを用いて義歯を固定するという手術です。


手間や費用は非常にかかりますが、そのぶん見た目もキレイですし、食事も格段にしやすくなっています。


インプラント治療には、歯科医、歯科技工士といった医療スタッフの熟練の技が必須といえるでしょう。


高価な資材や長い時間をかけた丁寧な施術ですが、保険はきかず自由診療なので、治療費は高額になっています。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年09月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリー