スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

年々進化を続けるインプラントの技術

年々進化を続けるインプラントの技術。


近頃では、インプラント治療の失敗や不具合はほぼ無くなってきましたが、今でも僅かながらトラブルの可能性はあります。


人工歯根とその上の義歯の接続が不十分で、硬いものを噛むと歯がグラグラしてしまうなどの事例もあります。


そのようなトラブルの多くは、歯医者さんの経験不足が要因となっています。


インプラント専門医や、それに類する技術を持った歯科医を選ぶことが大事だといえるでしょう。


費用や手間の面から考えても、インプラント治療はブリッジや入れ歯など、他の治療が困難な患者さんが受ける治療です。


周りの歯との関係から、クラウンやブリッジは入れられない、義歯では力が入らない、噛み合わせが良くないなどの理由でインプラント治療を選択するというのが、多くの患者さんの実態です。


インプラントは人工歯根をあごの骨に埋め込んでいるので、噛み心地は自分の歯に近く噛み応えがある分だけ、食事も美味しく感じられます。


混同されることの多いインプラントと差し歯。


何が違うのでしょうか。


決定的な違いは、差し歯は自前の歯が残っていなければ使えないことです。


差し歯は、歯や歯根の一部が残っている場合に、その上に金属の土台を埋め込むものです。


そのため、歯そのものを抜いてしまうと、原理的に差し歯の施術は不可能なのです。


では、インプラントの場合はどうでしょうか。


インプラントは、あごの骨にドリルで穴をあけて、金属製の人工の歯根を埋め込み、その上に人工の歯を取り付けて固定するという施術なのです。


自由診療になるので差し歯より高いですが、歯がなくなっていても義歯を作れるのが、インプラントの利点なのです。


人工歯としてのインプラントは安定した使用感が得られ、ガムを噛むときに余計な心配がいらないのはこの治療の良さでもあります。


隣の歯の上に人工歯をかぶせるのではなく、インプラントの根元はあごの骨に埋まっているので歯が取れる心配をすることなく、安心してガムを噛めます。


インプラント全体も、ガムを噛むくらいでは何ともないくらい丈夫に作られていることはいうまでもありません。


どんなガムでも、もちろんキシリトールガムも平気で噛めます。


インプラント治療を希望する代表例として、他の歯に影響を及ぼしたくないという場合があります。


例えば、ブリッジ治療をするためには両隣の歯を支えにするため、一回り削る必要がありますが、インプラント治療の場合、人工歯根を骨に直接埋め込むので該当する歯の分だけ治療することになります。


周辺の歯に影響を与えたくないと要望があるケースではインプラント治療を優先して良いでしょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年09月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリー