スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラントが虫歯になることは絶

インプラントが虫歯になることは絶対ありませんが、だからといってお手入れなしで長持ちするということにはなりません。


インプラントを維持するためには、小さな異変でも放っておけませんし、自身の歯と同様、プラークコントロールができていないと歯周病で、インプラントを維持できなくなることが考えられます。


残っている自分の歯と同じく、歯科医や衛生士の指導に従って、セルフケアは欠かさないようにしましょう。


そして、歯科医に指示された間隔で専門的なメンテナンスを受けてください。


数々のインプラント治療の問題点について、広く調べたと思いますが、その中に、金属を埋め込むので頭部のMRI検査ができないといった口コミがあったかもしれません。


でも、気にしなくて良いです。


磁気を当てて画像を作るのがMRIなので、身体に埋め込んだ金属が反応すると、必要な画像が得られません。


インプラントの場合、あごに埋まる部分はチタンかチタン合金なので金属ですが、磁気には反応しません。


なので、MRI検査には影響ないと考えてください。


高額なインプラントは、一体何年くらいもつのかというと、長期間の使用例が少ないため定説になっていませんが、日頃のケアと、定期的なメンテナンスによって本来の歯同様の耐久性を得られると考えていいようです。


すなわち、自分の歯と同じようにしっかりケアすることにより長期間の使用も問題ありませんが、ひとたびケアを怠ればすぐに歯周病などのトラブルが起きてしまうと思ってください。


インプラントが世の中に定着した技術となった今日では、インプラントの専門医も登場し、失敗例は少なくなりましたが、それでも完全にゼロにはならないのが残念なところです。


埋め込んだ人工歯根が骨と十分癒着していなかったりして、噛んでいるとグラグラしてしまうといった不具合が起こる可能性もあるのです。


そのようなトラブルの多くは、歯医者さんの経験不足のせいといえるでしょう。


技術が高く、インプラント手術に慣れている歯科医院を、ネットの口コミなども利用して選びましょう。


高額な治療費を気にされる方もいますが、インプラント治療はほとんど全部が自費です。


保険がきけば治療を受ける方の数も増えるかもしれません。


それでも保険適用外なのはインプラントを入れるという一連の治療はブリッジや入れ歯など、保険適用ができる治療と比べてコストがかかり、設備や技術も要するからです。


土台であるあごの骨を調整し、インプラントを埋め込むことや、かみ合わせが落ち着くまで時間もかかるので治療全体に医療費がずいぶんかかるのです。


治療の一部を保険適用にするだけでも、医療費のさらなる増大を招くので、適用拡大の見込みはありません。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年07月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー