スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

基本的に全て自費治療となるのが、インプラント治療

基本的に全て自費治療となるのが、インプラント治療の現状です。


高額の費用が負担となる方もかなりいるようです。


しかし、クレジットカードの分割払いや、いわゆるデンタルローンのような信販会社が作ったローンを利用できる歯科医院が増え、柔軟な対応ができるようになっています。


現金で費用を一括払いする必要なく、インプラント治療に取りかかることは実現できるようになりました。


年々進化を続けるインプラントの技術。


近頃では、インプラント治療の失敗や不具合はほぼ無くなってきましたが、とはいえ、残念ながらゼロにはなりません。


酷い場合にはインプラントが固定されず抜けてしまったり、食事の際にグラグラと動いてしまうなど、問題となる不具合が報告されています。


これは、インプラント手術の経験が浅い歯科医が担当していることのせいといえるでしょう。


なるべくなら、インプラントを専門としている歯科で治療を受けるようにしましょう。


治療を断念する方もいるくらい、インプラント治療は他の歯科治療と比べても高額です。


保険適用の可能性もゼロではありませんが、厳しい条件を満たさなければならず、ほとんど全て自費診療だというのが負担が大きくなる原因です。


安い材質、安い治療で済ませても十数万円、難しい治療を受けるケースでは治療全体で、その数倍の費用が必要になることをくれぐれも忘れないでください。


普通、インプラント埋入手術は日帰りです。


部分麻酔を使うため、全身麻酔になることはほとんどありません。


麻酔が効きにくいケースや、血液系や循環器系の持病があるケースでは入院設備が整ったところで手術する必要もあります。


また、インプラントを埋入するあごの骨の厚みがない場合、埋入手術以前に、骨の厚みを増す手術をしなければなりません。


腸骨などの自家骨を採取し、骨が薄いところに移植するという手術では、入院して手術するケースも実際にあります。


これらのケース、その他の困難なケースであれば治療計画は、歯科医と十分に話し合って、慎重に決めていきましょう。


インプラントについて、簡単に説明すれば自分の歯を何らかの原因で失った後、その歯の人工歯根をあごの骨に埋め込んで、その上に義歯をかぶせる人工歯のことです。


歯の欠損には、昔からブリッジや入れ歯が使われてきましたが、インプラントは歯の根元が骨に埋まっているので違和感が比較的少なく、手入れしながら、長い期間使うことができます。


ただし、インプラント治療は完全に保険適用外なのでその治療にはどうしてもお金がかかります。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年07月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー