スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラント治療を始める前に、費用を調べてお

インプラント治療を始める前に、費用を調べておきましょう。


この治療は治療全体を通して、相当な出費になります。


ごくまれに、インプラント治療が保険適用されることもありますが、一般的なケースではなく、ほとんど全て自費診療だというのが費用を押し上げる最大の原因です。


安くできるケースで十数万円、高価な材質を選ぶなどで費用はその数倍に及ぶことを覚悟した上で始めなければなりません。


現在、インプラントの人工歯根はチタンが多くなっています。


骨になじんで比較的安定しやすいため、身近に使われることが多く、アレルギーも起こりにくいのです。


インプラント治療開始前にはCTや、レントゲン、口腔内検査といった頭部全体の検査を綿密に行い、その上で治療方針を決めて治療に取りかかるため患者も納得し、安心して治療を開始できます。


それから、治療後には、メンテナンスを継続することによって安全で、快適な使用が続くことを期待できます。


歯科治療の現場は日々進化を続けています。


最近は、医療スタッフもインプラントに慣れてきて、失敗は少なくなったようですが、確率は低いながら、今でも不具合の起こることはあります。


人工歯根とその上の義歯の接続が不十分で、硬いものを噛むと歯がグラグラしてしまうなど、問題となる不具合が報告されています。


そうした不具合は、歯科医の技術・経験不足の影響が多分にあります。


インプラント手術の経験と実績のある歯科を選ぶといいでしょう。


ネットのレビューなども参考になります。


インプラント埋入手術は局所麻酔がほとんどなのでどんな痛い手術なのだろうと思うかもしれません。


麻酔技術の進歩で、インプラント埋入手術で強い痛みを感じることはないと思ってください。


麻酔の効き方を確認しながら手術に取りかかるためです。


術後、麻酔が切れてくると、腫れとともにだんだん痛くなってくることもありますが、頓服の痛み止めが処方されるため耐えがたいような激しい痛みが続くことはまずないでしょう。


インプラント治療によって義歯が使えるようになるまで、段階が大きく3つに分かれます。


第一に、歯茎を切り開き、あごの骨を削って人工歯根を埋め込む、それからあごの骨や周辺組織と人工歯根がしっかり結びつくのを待ち、第三段階では、歯根にアタッチメント(連結部分)を接続し、さらに義歯をかぶせて完成というのが大まかなプロセスです。


どこに時間がかかるかというと、インプラントの埋入後、周りの組織となじんで骨に結びつくまでで定期的に検査をしながら、2ヶ月から6ヶ月の期間を必要とします。


仮歯を取って、義歯を入れるのをゴールと考えると、治療開始から短めなら3ヶ月ほど、長いと10ヶ月に渡る治療期間を要します。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年11月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
カテゴリー