スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

欠損した歯が少ない場合、治療としてはインプラ

欠損した歯が少ない場合、治療としてはインプラントとブリッジが考えられます。


インプラント治療では、歯茎を切り開き、あごの骨に穴を開け、人工歯根(インプラント体)を埋入し、それが落ち着いたところで上に義歯をつけます。


ブリッジ治療では、義歯をつけるために欠損歯の両隣を柱状に削り、ブリッジをかぶせるのです。


口を開けたところを見ればインプラントとブリッジを比較して、インプラントの方が良いと言えます。


また、ブリッジ治療は、健康な歯を犠牲にしなければならないというデメリットも承知してください。


インプラント治療の問題点を聞いたことがあると思います。


その一つとして、インプラントを埋めると、頭部のMRI検査をしたとき金属部分が反応してしまうという話があったのではないでしょうか。


それは気にしないでください。


MRI検査では、磁場に反応して画像が作られます。


金属があれば、そこは乱れて映ります。


インプラントに使われるのはほとんどがチタンなので金属ですが、磁気には反応しません。


検査で問題になることはまずありません。


一度埋め込んだインプラントの使用可能年数は、ちゃんと使っていれば一生持つと言われるのですが、無論ただ施術すればいいというものではなく、その後のメンテナンスや担当歯科医の治療テクニックにも掛かっています。


口内のセルフケアを怠れば、数年でインプラントが劣化し、また手術を受けなければならなくなります。


また、歯槽膿漏などの口腔内の病気にかかってしまうと、インプラントを埋め込んでいる顎の骨にも影響しますから、それだけインプラントの使用可能年数が縮められ、場合によってはインプラント治療のやり直しも必要になります。


インプラントとクラウンの決定的な相違は、歯根部が残っているかどうかの違いです。


虫歯などで、歯の損傷が激しくても、歯根部が健全であれば上からすっぽりとクラウンという義歯をはめられます。


これに対し、抜歯した後は、入れ歯もありますが、義歯の土台として人工歯根をあごの骨に埋入するインプラント治療を適用する可能性があります。


チタンでできた人工歯根をあごに埋め込むのがインプラント治療ですが、チタンは特長として、骨に埋め込んだとき調和性が高く、アレルギーも起こりにくいとされています。


治療を始めるにあたっては頭部CT、あご周辺のレントゲン、口腔内検査といった十分な検査を行い、結果を検討した上で治療を始めるのが普通ですから納得した上で治療を始められます。


また、治療そのものと同じくらい大事なメンテナンスを定期的に行っていくことで、安全性や快適性は長期にわたって確保されます。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年06月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリー