スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

人工歯根をあごの骨に埋め込むのがインプラント埋

人工歯根をあごの骨に埋め込むのがインプラント埋入手術ですから、手術が無事終わっても、患者さんのほとんどは違和感を感じるといわれています。


腫れがおさまると違和感は薄れるため腫れたところや、縫った糸が気になっても、触らないようにじっと耐えてください。


もしも、十日以上経っても浮いた感じが治まらない場合や、痛みや腫れなどが続く、もしくはひどくなる場合は、早急に適切な対応をしなくてはなりません。


急患でも診療を受けることが必要です。


典型的なインプラント治療は、3つのハードルを越えなければなりません。


最初に人工歯根を、歯茎を切り開いてあごの骨を掘ったところに埋め込みます。


あごの骨、及び周辺組織と人工歯根がなじみ、定着するのを待ちます。


それからアタッチメントという連結部分をはめ込み、義歯をつける、という流れは皆さん変わりません。


長くかかるのは、二番目の人工歯根の定着で、この間、2ヶ月から6ヶ月、じっくり待っていることが大事です。


義歯が完成して使えるようになるまで、治療を始めてから最短で3ヶ月、最長で10ヶ月ほど必要になってくるわけです。


どんな問題がインプラント治療にあるかを皆さん、入念に調べたと思います。


その中に、金属を埋め込むので頭部のMRI検査ができないという話があったのではないでしょうか。


でも、気にしなくて良いです。


MRI検査とは、身体に磁気を当てて画像を作ることです。


金属に反応すると、画像は乱反射のように見えます。


ところが、インプラントの場合はチタン、あるいはチタン合金でできているので金属といっても磁気には反応せず、そのため、MRI検査は問題なくできます。


インプラント治療を始める前に、費用を調べておきましょう。


この治療はかなりの費用を要することは確かです。


健康保険が使えることもまれにありますが、おそらく、相当厳しい条件をクリアしたのでしょう。


普通は治療の全てが自費になるのが負担が大きくなる原因です。


現状では最低線が十数万円、難しい治療を受けるケースでは費用が数倍にもなる可能性があることをくれぐれも忘れないでください。


近年市民権を得てきたインプラント。


人工歯の組成には、セラミックが用いられることが最も一般的だといえます。


これは文字通り陶器でできた人工歯であり、見た目と機能に優れたセラミックの歯を形成できるかどうかは、作成を担当する歯科技工士の技量がモノを言います。


綺麗な歯を作るための美的感覚と、それを実現する高い技術を持ち合わせていなければなりません。


これには大変な手間と時間がかかりますから、インプラントに用いるセラミックの義歯は、金歯や差し歯と比べても高額になるというわけです。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年06月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
カテゴリー