スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラント治療の成果を左右

インプラント治療の成果を左右する生活習慣はいくつかありますが、その中でも喫煙の影響は見過ごしてはならないレベルです。


インプラント治療は数ヶ月かけるつもりで始めなければなりませんが、インプラントの周りがしっかり固まり、あごの骨と結びつくことがその後の治療に関わる重要な問題です。


そのプロセスにおいて、タバコに含まれるニコチンや一酸化炭素、その他の物質は相当の妨げになります。


インプラント治療の成功を願うなら、治療が無事終わるまでの間と思って禁煙あるのみです。


利点も多いインプラントですが、治療を受ける際に口の中が腫れて痛むことを心配する人も多いようです。


その点は、担当医の技量に加え、本人の体調、口腔内の状態なども影響してくるため、誰にでも当てはまることではなく、人と状況によりけりなのです。


担当医の指示通りに痛み止めを服用し、冷やすなどの処置が考えられますが、それを経ても痛みの治まる気配がないときは、担当の歯科医にすぐに相談しましょう。


歯科治療の中でも、インプラント治療が難しいとされるのは、治療に失敗した場合、再度同じ治療を行えなくなる点です。


入れ歯、ブリッジ、クラウンなどの義歯と異なり人工歯根とあごの骨を結合させてしまうのでインプラントと骨の間に自前の組織が形成されず、インプラントが定着しなければ再度、大がかりな手術を行って骨を大きく削り直すことになります。


それに、埋入手術の際には周辺の神経を損傷する危険性もあります。


人工歯としてのインプラントは虫歯の危険性は全くありませんが、インプラント周囲の組織に異常が起こることはあります。


インプラント治療は、治療そのものよりその後のケアが重要で、歯周病にかからないために、毎日のセルフケアと定期的なメンテナンスを忘れることはできません。


ですが、インプラントを入れた後、歯茎の腫れや出血があればインプラント周囲炎を起こしているかもしれません。


放置すると炎症が広がるので至急歯科医にかからなければなりません。


人工歯根と上部構造(義歯)を繋ぐ金具をアバットメントと呼びます。


インプラントは、それらのパーツの構成により、何種類かのタイプがあります。


人工歯根からアバットメントまでが一つのパーツになっている1ピース・インプラントと呼ばれるタイプと、これらが歯根部と支台部に分かれている2ピースタイプがあります。


2ピースタイプは人工歯根とアバットメントをネジのように接続するもので、アバットメントを接続するプラットフォームの形によって、歯根側が凸になっているエクスターナルタイプと、歯根側が凹になっているインターナルタイプに分かれます。


この内、インターナルの方がアバットメントの接続が容易と言われています。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2021年01月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー