スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラントは他の歯に影響ないといわれますが

インプラントは他の歯に影響ないといわれますが、手術直後、周囲の歯に違和感が出てくることがあるでしょう。


麻酔をかけて人工歯根を埋め込み、その周辺組織が腫れて熱を持ったため周辺の歯の神経も刺激されたことが原因で時間が経つにつれておさまってくるケースがほとんどです。


ただし、他の原因で生じることも十分考えられるので、治療中に異変を感じたら間を置かず歯科医の診療を受けることを忘れないでください。


歯科治療の中でも、インプラント治療が難しいとされるのは、治療に失敗した場合、再度同じ治療を行えなくなる点です。


入れ歯、ブリッジ、クラウンなどの義歯と異なりあごの骨にインプラントを定着させるので万一、人工物のインプラントと自分の骨が周辺組織によってなじむことなくインプラントの定着がみられなかった場合、普通は再手術しか手段はなく、いったん削ったところをさらに深く掘ることになるのです。


それに、埋入手術の際には周辺の神経を損傷する危険性もあります。


長い治療期間を経てやっとインプラントが安定しても、安堵するのはまだ早いのです。


インプラントの状態を生涯にわたって保てるかどうかは、どうしても自分次第のところがあります。


間違った口内ケアでは歯を良い状態に保てません。


正しい方法を歯科で教えてくれるので、サボらず毎日のケアを行ってください。


結局、自分の歯は自分で守らなければならないのです。


加えて、自分の歯の神経ではなくなりますから、何か異常が起きていても、なかなか自分では気付けないことがあります。


治療が終わってからも歯医者さんに通うのが大事ということですね。


代表的なインプラント適用のケースは、他の健全な歯を傷つけるのは避けたいと、患者が考えている場合です。


ブリッジ治療で義歯を入れるとすれば両隣の歯を支えにするため、一回り削る必要がありますが、インプラントはあごの骨に歯根を埋入するので、該当する歯の分だけ治療することになります。


周辺の歯に影響を与えたくないと考えている患者さんには、他の治療法よりもインプラント治療がしっくりくると思います。


入れ歯や差し歯に代わる技術として注目されているインプラント。


その手術とは、歯のなくなった部分の顎骨に穴を開け、人工の歯根を埋め込み、義歯を装着するというものです。


旧来の入れ歯と比べた場合、自分の歯のように自然に食べ物を噛むことができ、見た目も義歯とは分かりません。


インプラント技術は年々進化していますが、そこには歯科医や歯科技工士の高レベルの医療技術が物を言うといわれています。


高価な資材や長い時間をかけた丁寧な施術で、勿論それだけ治療費は高額になりますが、効果もまた高いと言えます。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2020年02月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
カテゴリー