スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラント治療を希望する代表例

インプラント治療を希望する代表例として、周辺の歯に関係なく治療したいと、患者が考えている場合です。


例えば、ブリッジで義歯を入れようとすると義歯を支える役目をする両サイドの歯は削らなくてはなりません。


インプラント治療では、歯根部から人工的に再生するので失った歯を直接再生する治療と言えます。


周辺の歯に影響を与えたくないという希望がある方にはやはりインプラント適用が一番でしょう。


「インプラントって差し歯とは何が違うの?」という質問はよく訊かれます。


差し歯は文字通り、歯に差し込むものです。


つまり、残った歯や歯根をベースにして、そこに人工の歯を差し込むものです。


なので、完全に歯を抜いてしまった部分には、原理的に差し歯の施術は不可能なのです。


さて、そこでインプラントですが、これはチタンでできた人工の歯根を顎の骨の中に埋め込んで、アバットメントと呼ばれるパーツで土台と人工歯を接続するものです。


原則として保険は使えないので費用はかかりますが、自前の歯がない場合でも気にせず行えるのが最大の特長であるといえます。


骨に人工歯根を埋め込んで義歯を被せるインプラントの耐久年数は基本的に一生と説明されることが多いようですが、実際のところは、施術の完了後も欠かさずメンテナンスを行えるかどうかや、歯科医の技量にも影響される部分が大きいようです。


口内のセルフケアを怠れば、せっかくのインプラントもすぐに劣化してしまいます。


口内ケアをおろそかにすると歯槽膿漏などのリスクもあり、こうなるとインプラントを埋め込んでいる顎の骨にも影響しますから、義歯の耐用年数自体も短くなり、最悪の場合はインプラント自体を埋め直す必要が出てきます。


長い期間と費用をかけたインプラント治療は、終われば後の手入れは必要ないと思うのは甘いです。


不断のケアが求められます。


食後の丁寧な歯みがきによるプラークコントロールを継続した上でインプラントだけでない口腔内全体の様子を、定期的に診てもらう必要はずっと続きます。


どんな堅牢なインプラントでも、ケアが行き届かなくなると歯茎に異常が起こり、歯周病などにかかることはよくあります。


最近話題になることも多いインプラントですが、これは若干特殊な治療法であり、他の治療法と同様、注意すべき点があります。


それは何より、インプラント治療を受けることができないケースもあるということです。


これは重要な事実です。


どういう方が治療を受けられないか簡単にご説明しますと、なんらかの持病、例えば糖尿病や腎臓病、心臓病、高血圧などをお持ちの場合に加え、インプラントを埋め込む顎の骨が既に減ったり無くなったりしている場合も、顎の骨を増やす治療が先に必要だったり、そもそもインプラントが不可能だったりする場合があることに留意してください。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年12月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー