スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

インプラントの定着には長い時間がかか

インプラントの定着には長い時間がかかりますが、それが終わっても、それで終わりと思って油断するのは禁物です。


インプラントの状態を生涯にわたって保てるかどうかは、結局、その後の自分自身の努力にかかっています。


歯磨きにも正しい仕方があります。


歯科で指導してもらえるはずですから、サボらず毎日のケアを行ってください。


日常的な努力を積み重ねることが大事なのです。


また、神経を抜いた歯をインプラントにしているという都合上、口腔内の異常に自分で気付くことが難しくなります。


治療後も定期的に歯科に通い、検診を受けるようにしてください。


インプラントについて、簡単に説明すれば何らかの原因によって歯の欠損が生じたとき、人工歯根をあごの骨に埋め込んで、その上に義歯をかぶせる人工歯根と、その上の義歯作りの治療です。


インプラントはブリッジや入れ歯とは全く違う治療法です。


インプラントだと人工歯根とあごの骨がしっかり結びつくので強度や使用感が天然歯に近く、他の歯に負担をかけずに、長く使い続けられます。


現状では、インプラント治療は全て自費診療となるのでその治療にはどうしてもお金がかかります。


基本的に全て自費治療となるのが、インプラント治療の現状です。


費用面で、治療を躊躇する方もかなりいるようです。


しかし、クレジットカードの分割払いや、デンタルローンなどの名称で信販会社が作ったローンを利用できる融通の利く歯科医院が多くなりました。


手持ちの資金が十分でなくても、受けたい治療を受けることがあきらめなくて良くなりました。


手術して人工歯根を埋め込んだ後、自分の歯がうずく反応もよくあります。


考えられるのは、人工歯根を埋め込んだり、周辺が腫れたりして周辺の歯の神経も刺激されたことが原因でインプラントが落ち着けば、その反応も静まることがほとんどなので、気にしないでください。


ただし、他の原因で生じることも十分考えられるので、異変を感じた場合は歯科医の判断を仰ぐことが治療を成功させるために必要です。


歯科治療の一環として、インプラント治療も失敗のリスクはあります。


では、失敗はどのような問題を引き起こすかというと、人工歯根や上部体(義歯)の脱落、あるいは破損などインプラント本体に生じた問題、患者の体調、アレルギーなどが原因で、手術したところが腫れる、痛むという身体的問題、手術して腫れが治まった後、あごの線や歯並びが変わってしまったなどの外見が損なわれる可能性もあります。


リスクをできるだけ減らすためには歯科医はよく考えて決めてください。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2017年10月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
カテゴリー