スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

混同されることの多いインプラントと差し歯。

混同されることの多いインプラントと差し歯。


何が違うのでしょうか。


決定的な違いは、差し歯は自前の歯が残っていなければ使えないことです。


差し歯は、歯の上半分だけが無くなった場合に、残った下半分を利用して義歯を付けるものなのです。


当然、歯が全く残っていない状態では、利用することは不可能です。


さて、そこでインプラントですが、これは歯の土台となるあごの骨の中に、フィクスチャーなどと呼ばれる人工の歯根を埋め込み、その上に義歯を装着して固定するというものです。


原則として保険は使えないので費用はかかりますが、自前の歯がない場合でも顎の骨に問題さえなければ利用できるのがインプラントの利点です。


チタンでできた人工歯根をあごに埋め込むのがインプラント治療ですが、チタンは骨になじんで比較的安定しやすいため、金属アレルギーも起こりにくい素材の一つです。


治療を始めるにあたっては頭部CT、あご周辺のレントゲン、口腔内検査といった検査を綿密に行い、その上で治療方針を決めて初めて治療開始となるので患者も納得し、安心して治療を開始できます。


それから、治療後には、メンテナンスを定期的に行っていくことで、安全性や快適性は長期にわたって確保されます。


入れ歯や差し歯に代わる技術として注目されているインプラント。


その手術とは、「インプラント(埋め込む)」という意味の示す通り、穴を開けた顎骨に金属製の人工歯根を埋め込み、そして専用のパーツを用いて義歯を固定するという手術です。


その他の手段、例えば入れ歯と比較すると、自分の歯のように自然に食べ物を噛むことができ、見た目も義歯とは分かりません。


この治療法には、歯科医は勿論のこと、インプラントのパーツを作る歯科技工士の卓越した技術が必須といえるでしょう。


高価な資材や長い時間をかけた丁寧な施術ということであり、その分高額になっているのです。


多くのメリットを知られるインプラント治療。


でも、それと裏腹のデメリットもあります。


まず、他の歯科治療と比べても費用がかかることです。


難しいケースでは数十万円かかるケースもあるのです。


あとは、治療が失敗したとき、健康被害が起きると、かなり深刻化するというのも、デメリットの一つです。


障害が残るばかりか、患者の死亡例も実際にあります。


歯科医の宣伝で、インプラント治療を掲げるところも増えてきました。


自分の歯を何らかの原因で失った後、その歯の代用となる人工の歯を作ることだと考えてください。


ブリッジや入れ歯との根本的な違いとして、インプラントは歯根部から強固にあごの骨に埋まっているため違和感が比較的少なく、手入れしながら、長い期間使うことができます。


インプラント治療には健康保険が全く適用されないので、保険適用の治療より高額になることを覚悟してください。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2016年11月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー