他の生活習慣と比べても、喫煙がインプラント治療に及ぼす影響はかなり大きいというべきでしょう。


インプラント治療の完了までには数ヶ月みるべきですが、埋入手術後、周辺組織が回復して、人工歯根とあごの骨がしっかりつながることがその後の治療に関わる重要な問題です。


そのプロセスにおいて、タバコに含まれるニコチンや一酸化炭素、その他の物質は悪影響を及ぼすことはいうまでもありません。


インプラント治療を順調に終えようとするなら、治療を受けている間はがんばって禁煙に励みましょう。


誰でもインプラント治療ができるわけではありません。


その大きな原因は他の歯科治療よりも費用がかかることでしょう。


おおむね保険適用外で、ほぼ全てが自由診療と考えて良いので、失った歯が何本なのか、義歯などの素材は何かによっても費用の差が出てきます。


また、歯科医院が費用を自由に決められるので、そこでも費用が異なることはもちろんです。


そして、定期検診にも費用がかかってくるといったことも他の歯科治療と異なります。


長い治療期間を経てやっとインプラントが安定しても、安堵するのはまだ早いのです。


ずっと使い続けられるかは、患者さん自身のケアにかかっているのです。


口腔内ケアの仕方を病院で教えてもらえる筈ですので、それを守って、常に歯を綺麗にしましょう。


結局、自分の歯は自分で守らなければならないのです。


さらに、インプラントにした部分には当然、自前の神経はないですので、口の中で何か異変が起きていても、なかなか気付きづらくなっています。


治療後も定期的に歯科に通い、検診を受けるようにしてください。


インプラント埋入手術では、人工歯根を骨に埋め込み、定着させるので術後の患者さんは、ほとんどが違和感を感じるのが普通です。


数日で腫れも引き、違和感も薄れてくるので腫れたところや、縫った糸が気になっても、触らないようにひたすら辛抱が大事です。


もし、十日以上経っても全くなじんでこない場合や、痛み、腫れ、出血、発熱など他の症状も続く場合、その原因を究明し、対応することが求められます。


指示された検診日の前でも、歯科医に診てもらってください。


人工歯根(インプラント体)を骨の中に埋め込むのがインプラント治療ですが、金属アレルギーが問題になることはほとんどありません。


人工歯根の材料として、チタンやセラミック、金といった人体への親和性が極めて高い素材でできているからです。


インプラント治療はほぼ全て保険外治療であり、全額自費と考えてください。


もし金属アレルギーの不安があれば治療に取りかかる前に、歯科医に相談しておくのが一番良いでしょう。