インプラントについて、ほとんどの歯科医には治療困難であり、専門の歯科医でないとできないなら、海外に渡ってでも治療を受けることも考えるべきです。


そもそもインプラント治療は北欧で発達しており、全世界から研修に訪れる歯科医がいるのです。


困難な条件に負けず、一生使える歯を求めるならそう簡単に断念せず、まずもって、情報集めに全力を尽くすことに努めましょう。


骨に人工歯根を埋め込んで義歯を被せるインプラントの耐久年数は原則的には一生持つとされていますが、無論ただ施術すればいいというものではなく、その後のメンテナンスや歯科医の技量にも影響される部分が大きいようです。


ろくに歯磨きもしないでいると、せっかくのインプラントもすぐに劣化してしまいます。


さらに、口内の状態を悪くして歯槽膿漏などになってしまうと、歯根を埋め込んでいるアゴの骨自体が弱ってしまいますから、人工歯が役に立たないどころか、インプラントの寿命にも影響が出ます。


手術では他の歯に触れていなくても、インプラントをした後、自分の歯がうずく反応もよくあります。


考えられるのは、人工歯根を埋め込んだり、周辺が腫れたりして付近の歯の神経も刺激を受け、反応したためで時間が経つにつれておさまってくるケースが自然な流れです。


実は他の問題が隠れていたということもありますから、異変を感じた場合は歯科医の判断を仰ぐことが治療を成功させるために必要です。


顎骨に人工歯根を埋め込んで義歯を固定するインプラントは、一種類だけではなく、部品の接続形態によって数種類の分類があり、患者さんの健康状態などに応じて使い分けられます。


アバットメントが人工歯根から分かれておらず、一体化しているのが1ピースタイプと呼ばれるもの。


そして、これらが歯根部と支台部に分かれている2ピースタイプがあります。


よりメジャーである2ピースタイプは、人工歯根にアバットメントを接続する部位の形で、二つのタイプ(エクスターナル・コネクション、インターナルタイプ・コネクション)に分かれます。


この内、インターナルの方がアバットメントの接続が容易と言われています。


埋入手術後の経過が良く、義歯の使用に問題がなければインプラント治療は終了です。


けれども定期的に歯科医に診てもらう必要があるためその費用もみておかなければなりません。


標準的なケースでは、三ヶ月に一回程度は定期検診に通うことを指示されます。


メンテナンスの費用は基本が保険適用なので、あまり高額にはならず約三千円とみれば良いでしょう。


特に異常が起こらない限り、年に1万円か2万円のお金がかかると見積もっておきましょう。