手術が成功し、義歯が使えるようになってインプラント治療が終了しても歯科医の指示に従ってメンテナンスを受けなければならず異常がなくても維持費は必要になります。


使用に問題がなくても、三ヶ月に一度のペースで定期検診に通うことを指示されます。


メンテナンスの費用は保険がきく治療がほとんどなので、約三千円とみれば良いでしょう。


従って、年間1、2万円くらいの維持費を見込んでおいてください。


他の歯科治療と同じように、インプラントにも失敗のリスクはあります。


では、失敗はどのような問題を引き起こすかというと、人工歯根や上部体(義歯)の脱落、使用中の破損などの人工歯そのものに関わる失敗、手術の後、あご周りの痛みや腫れが続くといった身体に関する問題、手術に失敗してあごのラインが変わってしまったという見た目を損なってしまう問題もあります。


リスクをできるだけ減らすためにはまず、歯科医選びに全力を尽くしましょう。


最近メジャーになってきたインプラントですが、手術を受けるにあたって、手術後に腫れてくるのではないかと心配する人もいるでしょう。


それは、治療を行う歯科医の腕や、日頃の口内ケアの状態、体調の悪化などにも影響されるので、どうなると言い切ることはできず、「やってみなければ分からない」という回答になってしまいます。


歯科で出してもらった痛み止めを飲んで、冷やすなどの処置が考えられますが、それを経ても痛みの治まる気配がないときは、放置せず、すぐに担当の歯科医に診せましょう。


典型的なインプラント治療は、3ステップあると考えてください。


まず、人工歯根をあごの骨に埋入します。


あごの骨の中に人工歯根がしっかり定着するのを待ち、それからアタッチメントという連結部分をはめ込み、義歯をつける、という流れは皆さん変わりません。


どこに時間がかかるかというと、インプラントの埋入後、周りの組織となじんで骨に結びつくまでで定期的に検査をしながら、2ヶ月から6ヶ月の期間を必要とします。


義歯が完成して使えるようになるまで、治療を始めてから最短で3ヶ月、最長で10ヶ月ほど必要になってくるわけです。


重要な確認事項として、インプラント治療を始める前にあごの骨の状態を確認し、治療ができるかどうか知ることが大事です。


既往症に歯周病、顎関節症があるとすれば、治療開始前にそちらを治療して、インプラント治療ができるあごの骨を確保することを忘れないでください。


それから、美容整形や外傷といった、あごの骨に手を加えた経験がある方もインプラント治療のリスクが増大します。


今は、このような病歴があるからといって治療の可能性はゼロにはならないのでまずは歯科医に全て話しておきましょう。