差し歯とインプラントはどう違うのでしょうか。


まず、差し歯は歯の土台が残っている場合にのみできる施術です。


歯や歯根の一部が残っている場合に、その上に金属の土台を埋め込むものです。


当然、歯が全く残っていない状態では、原理的に差し歯の施術は不可能なのです。


では、インプラントの場合はどうでしょうか。


インプラントは、チタンでできた人工の歯根を顎の骨の中に埋め込んで、そこに義歯を被せるという手順で施術が行われます。


差し歯と比べて高額なのは悩み所ですが、抜歯などで歯を失っている場合にも施術が可能なのがインプラントの特長ということになります。


現状では、インプラント治療のほとんどは自費となるため費用を払いきれるかどうか心配になる方もずいぶん見受けます。


しかし、クレジットカードの分割払いや、デンタルローンなどの名称で信販会社のローン商品を使える融通の利く歯科医院が多くなりました。


治療開始時に費用を全て現金で用意できなくても、インプラント治療の開始は十分可能になりました。


無くなった歯をインプラントで補ってからというもの、口の臭いが気になるようになったケースが割と少なくないようです。


これでは折角のインプラントが台無しです。


理由としては、歯肉とインプラントのパーツの隙間などに食べかすが残って臭いを放ってしまう場合や、インプラント粘膜周囲炎や、それがさらに悪化したインプラント周囲炎になっている可能性も考えられます。


ひょっとして、と思ったら、すぐに歯医者さんに診てもらいましょう。


厳しい条件をクリアしない限り、インプラント治療は保険適用になることはまずありません。


全額自己負担が普通ですが、医療費控除は受けられるので、覚えておきましょう。


確定申告することではじめて、医療費控除の対象になりすでに収めた税金を取り戻す申告をします。


確定申告で忘れてはならないのは治療のたびにもらっている領収書が医療費を払った唯一の証明ですから絶対再発行されないと肝に銘じておき、他の医療費とともに、1年分をもれなく保管してください。


新たな歯科医療の形として注目されているインプラント。


その耐用年数は、生涯持つと言われることが多いのですが、実際のところは、施術の完了後も欠かさずメンテナンスを行えるかどうかや、担当医の技量によっても変わるようです。


当然、自分自身でも口腔内のケアを続けなければ、わずか数年で使い物にならなくなることもあるのです。


口内ケアをおろそかにすると歯槽膿漏などのリスクもあり、こうなるとインプラントを埋め込んでいる顎の骨にも影響しますから、その分、人工歯の寿命にも影響が出ます。