スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

数々のインプラント治療の問題点について、聞いた

数々のインプラント治療の問題点について、聞いたことがあると思います。


その情報の中に、インプラントを埋め込んだ人は、頭部MRI検査は不可といった口コミがあったかもしれません。


それは気にしないでください。


確かに、MRI検査では磁気を使うので身体に埋め込んだ金属が反応すると、必要な画像が得られません。


ところが、インプラントの場合はチタン、あるいはチタン合金でできているのでチタンの特性として、磁気には反応しないためMRI検査への影響はありません。


インプラント治療は骨を削って人工歯根を埋め込む手術を伴うので、当然、失敗をゼロにすることはできません。


インプラント治療から起こりうる問題として、人工歯根があごの骨となじまない、破損などというインプラント本体に関わる問題、インプラントを埋め込んだ後、あごの骨や周囲の組織が腫れる、痛みが引かないなど身体的問題、さらにあごのラインや歯並びに変化が起きるという見た目を損なってしまう問題もあります。


失敗の可能性を少しでも下げるために歯科医はともかく慎重に決めてください。


どうしても避けられない問題ですが、インプラント治療はかなりの費用を要することは確かです。


ごくまれに、インプラント治療が保険適用されることもありますが、おそらく、相当厳しい条件をクリアしたのでしょう。


検査など、治療の一部しか保険がきかないのが負担が大きくなる原因です。


現状では最低線が十数万円、困難な治療が含まれると費用はその数倍に及ぶことを承知しておく必要があります。


一本のインプラントを入れるのに、どのくらいかかるのかと言われると、標準的な治療で、インプラントを一本入れるのに30万円から40万円かかります。


地域差もあり、歯科医院の規模によってできる治療にも差があり、歯科医の評判にも差があって、それぞれに治療費の総額を決めることになるので、複数の医院の費用を調べて比較検討し、時間をかけて歯科医院を決めた方が絶対に良いです。


チェック事項はいくつもありますが、まずインプラント治療を受けた方からの評価です。


多くの歯科医院では現金一括払いだけでなく分割払いができるところも増えており、クレジットカードが使えるところもあります。


インプラント治療も医療行為ですが、全額自己負担で、ごくまれにしか保険適用されませんが医療費控除で払ったお金を取り戻すことはできます。


医療費控除を受けようとすれば、確定申告の期間中に税金の還付を申告します。


確定申告で医療費控除を受けたい場合、医療機関で必ず発行している領収書が医療費を払った唯一の証明ですから絶対再発行されないと肝に銘じておき、暦年単位で、大事に保管しておきましょう。
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2019年10月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー