スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

ごちゃごちゃです。(ご注意)

 
 
もっと自由に楽しく生きたい。

好きなことをして、
笑って、
明るい人に囲まれて、

働くのも楽しんでいて、
恋愛も結婚も、
素晴らしいなって思えるような
話ができて、


ワタシを認めてくれて、

家族よりも家族になれるような
人たちに囲まれて生きたい。


大丈夫、これからだよって
自分を励ましてあげる。

よくがんばって生きてきたって
自分を誉めてあげる。

自分を責めなくていいし、
たくさん誉めていい。

泣くことは悪くない。
泣くことを悪のように言われても
無視していい。

否定的な意見は無視していい。
いろんな人が、同じことを言ってた。
だから採用して問題ないと思う。


今日は急な話をされました。
前は嘘も方便とか言ってたことなのに
それが嘘だった。

ただの作り話だと話されたことが
いつのまにか本当になりそうでした。

それがまたひどいんですよ。
意見を聞くのが
ほぼ決まりそうなタイミングで、
しかも今より悪くなりそうな話。

今回ばかりではありません。
子供の頃からそんなことばかりです。
だから正直、ワタシは、今まで
自分の人生を生きている感じが
しなかったです。

存在してるのかわかんないんですよ。

自分の人生を生きたいなーと思います。

親って、自分が成長?・・・歳をとるほどに
思ってたのと違うな、と思います。

親って、
自分が大人になったな、
子供を育てられるぞ!って
認識をしっかりしてから
なってるのかと思ってました。

ほんの少しなら、
そういう人も居るかもしれませんが

申し訳ないけど、
そんなんで親になったんだ・・・って
いつからか忘れたけど
特に最近よく思います。

ワタシの親、そのきょうだい(いとこの親)

まぁ、からだが準備できれば
親にはなれますよね、
でもさ・・・

まだギャルママとかのほうが
しっかりしてるわ
と思ってしまうことがあります。

でもね、
ワタシには反面教師という
秘技がありますから。笑

落ち込んで苦しくなりますが、
ワタシは同じ道は通らない!と決めます。

世間がどう言おうとも
まず自分をコントロールできないうちは
親なんかなれなません。
ワタシは。

そして親になったら、
たくさん会話できる家族になる。

本当に支えあえる
明るくて楽しくて
ともだちのようでもある、
ワタシの思う家族になりたい。


ワタシの親
ワタシがどんな気持ちで生きてきたか
どんなわけで泣くのか
想像もしてくれなくて、
「言わないからわからない」と言い捨てる。

タイミングとか関係なく
自分がイラつくから怒る。

相手の気持ちを考える=腫れ物に触れるよう
って言ってました。
気持ちなんか考えず話すのが親子、
家族だと言ってました。

この前初めて聞きました。
わたしは
思いやり=相手の気持ちを考えることは
人間関係の基本だと思っていて、
親にもそうしていたし
当たり前だと思っていたのですが。

あー、だからか、と思いました。
ワタシが親の言動でこんなに辛くなるのは
その考えのもとにあったんですね。

ひどい基礎ですけど・・・
でも外面がいいので
外で気を使って疲れて
ワタシに当たってるとしか・・・

しかもきょうだい多い家族の
家族内だけのルールってかんじ。
またこれで、勝手に決まってたことが
見つかってしまいましたね。笑

その、わたしがきょうだい多かったから
自分が親になってもそんなかんじでしょ
みたいな・・・

ガチで、
なんかうまく言えないけど

自分が構築出来てないみたいな、
うーん・・・

自分の経験を決めつけてるというか、
ワタシを認識していないというか・・・

いろいろまざってるんですけど、

分けて考えられないというか、

とにかく、親だからといって
必ずしも寄り添ってくれないんだな
と思います。

とにかく自分で精一杯で、
それは無責任だなと思います。
そもそもなかんじなんですけど。

すごく根源的な話になってしまいますけど・・・。

そうだったんだ・・・
って思うことが多くて、
人は完璧じゃないとか
そういうことなんですけど、

自分は完璧じゃないけど許して認めようとか、
だから周りの人も完璧じゃないよね、
許してあげよう、とか。

でも、それにしたって・・・
って思うことが多くて、
戸惑っています。

最終的に、全部、秘技!反面教師!
って落ち着くんですけども、

その瞬間の戸惑いがしんどくて、

しんどくなりながらも、
変わるときなのかも、とか
成長してるところなのかも、とか
思うようにしてはいます。

明らかに
回復も早くなってるし大丈夫なんだけど、
親の、話し方の下手さとか
悲観的な感じとかに
自分もそうなのかなとか
思いそうになって。

ともだちにでも話そうと思います。

何回思っても駄目なんです、
親に、わかってほしいと
期待してしまって、

わかってるはずなのに
何回も、駄目なんだって
思い知らされてきたのに、
どうしても期待しちゃいますね。

親とわかりあえない話を
たくさん聞いたりして
納得もしてきたのに駄目ですねー。


そればかりは学習できなくて
毎回なんですよ。

どんなにひどいことをされても
親のもとに戻る小さなこどもって
こういう仕組み(?)なんですかね。
語弊があったらすみません。

何回も思ったんですよ、
親とワタシは違う個人なんだって。
なかなかうまく取り入れられません。
期待を止めきれません。

少しずつ頑張ります。

あ、先ほど書いた
気持ちを考えず話すのが親子だとかいうやつ、
あれは採用できない理由がありまして
小学生の頃、クラスメイトが家に遊びに来て
楽しく過ごしてみんな帰ったあとに
なぜかすごくキレられたことがあったんです。
好き勝手言いやがってみたいなこと言われて。

それって、そうですよね・・・?
採用できないでしょ?

その前にとんでもない理論だと思うので
採用なんかしませんけど。
思いやりのあるこどもを育てたいので。

要するに、ワタシの親は矛盾のカタマリで、
ろくなこと言わないから
言ってることつじつま合わないから
言ってることとやってることおかしいから
自分が気をつけて
反面教師にしたりして
自分を構築しなくちゃ、ということでした。

ほんとに、ワタシには
わかってくれるともだちがいるから
こういうことまた話そうと思います。

そして、
ワタシの世界はワタシが決めて、
変えていこうと思います。


今回は気持ちを整理するために、
この場を使わせていただきました。
支離滅裂で、失礼しました。


いい感じだと思ったら
落とされることが続いたので・・・

ワタシをなんだと思ってるんだろうって
泣けてきてしまうんですよね、
軽く見られてるというか
バカにしてるというか、

今日された話も
ワタシはいないみたいに感じる話でした。
ワタシをかやのそとに出して
勝手に進める感じ。

知らないうちにとんでもない話が
進んでるんです。


で、
思ったことを言ってほしいというので
そのまま(ものすごく頑張って)言ったら、
怒り気味に
そんなことないんじゃない?!
って言うんですよ。
すごくはしょって言ってこれなんで、
思ったことを全部言ったらと考えるだけで
恐ろしいです。


やっぱり矛盾・・・
聞き入れる態勢にないんなら
やめてほしい・・・

いつもワタシのせいで
話し合いにならないって嘆くけど、
自分にも原因ありますよ?

なんでそんなに自分に自信あるんだろう・・・

言動が、ぐちゃぐちゃすぎて
つかれる・・・

外面がいいだけで、
こんな変でも生きていけるんですね・・・


そういうときこそ、
ワタシの親は矛盾だから!って
それでいいんですよね。

親だから、大切にって
思いすぎると自分が危なくなりますね、
いかん、いかん。


自分は、自分。
他人中心で生きるんじゃなくて、
自分を忘れないで生きる。

自分で考えて決める。


もっと、ワタシのほうが
自信持っていいのかもしれないですよね、(笑)


角度の違う1年のふりかえり。(笑)


29日の拍手ありがとうございます!

ここまでたどり着いて
拍手までいただけるだなんて
思わぬ喜び…!

見てくださる方はいるんだな、
ということで
読みやすいように心掛けて書きますね。



1月の最後になってしまいましたが
書きたいことリスト通り
昨年の振り返りからしてみます。



2014年はこんなかんじでした

昨年は本当に学びというか、
疑問が解決することがたくさんありました。

いい言葉だとはわかるけど、
確信できないような
腑に落ちなかった言葉が
やっとしっくりくるという体験が
たくさんありました(^^)

それから、独自というか
自分で決めた対策があったんですね、
落ち込んだらこうしようとか。
嫌な人にはこう対応して
考え方はこうするとか。

それはもう、苦肉の策かな、とか
もっと“できたひと”だったら
違う対策ができるのかな、とか
思っていたんですけど

実は、正解だったとわかって
本当に嬉しかったんです。

それで、自分に対して
情けなく感じていた部分が
すーっと、ほぐれた感覚になりました。


こんな風に、
自分を肯定するのがすごく大事で
引き寄せという意味でも
大切な基盤になるというのも
体験できました。

そしたら、以前よりだいぶ自信が持てました。

自分のポリシーとする
好きな言葉も決まりましたー!

それは、

「寛容、柔軟、謙虚」

この3つはパッと思いついた直感ですが、
前からじわじわ考えていた
人物像?にピッタリで
やっと決まってスッキリ!です(^^)

言葉自体は、かたい感じですけど
大事にしていたいです。
座右の銘ですね。
お守りとも言える。
紙に書いて持ってようかな?(^^)



これに基づいた、これからの方針

苦肉の策かと思っていたことが正解で
自分を肯定することはとても大切とわかりました。

何度も何度も実感したので
このふたつはいつも忘れないように
気をつけていこうと思います。


苦肉の策かと思っていたのは、
「反面教師」です。

どうしても合わない相手や、
突然現れたすごく嫌なひとに対しては
「こんな風にならないようにしよう」と
悪いお手本にすることです。

ワタシの場合は、

いつも喧嘩腰のひと
押し付けがましいひと
態度が変わりまくるひと
話すことがとにかく自慢
(不幸、病気自慢も)
などなど…

とにかくひとを不愉快にしたり、
対等に会話ができないようなひとは
合わないなぁと思うし、
信頼できないから、
自分の意見を言えないんですね。

それでも、一緒にいないといけないときは、
自分を励ましながら(笑)
相手に合わせて、
その後、悪いお手本に追加します(^ω^`)

そういうひとってみんなも苦手だろうから、
その場にいるひともわかってくれると思うし

案外、
コンプレックスの裏返しだったりするらしいので
優しくしてあげたほうがいいかもね。

冷たくすると
コンプレックス強くさせちゃうかも。

と、いう考えも
じわじわここ1年くらいで
わかってきたことです。

今まで、苦手なひとにどう接したらいいのか
悩んだときにネットコラムで、
態度が大きいほど実は繊細で傷つきやすいとか
コンプレックスの塊とか
読んではいたんですけどね、

やっぱりそう思えなくて、
いつの間にか忘れてしまって…

また悩んで探して読む、
の繰り返しでしたね。


そこで、視点を変えて
自分の対策を変えてみようかなと思って
たどり着いたのが「反面教師」でした。

これまでは、
「嫌だな」「気分悪い」と思うばかりだったのが
「嫌だな…あぁならないように気をつけよう」
ってなったわけです。

「ひとのふり見て我がふり直せ」ですね!

これって反面教師だったんだなぁと。

しかも、慣れてくると
気分の悪さを引きずらなくて済むんですよー!


こんなかんじのつながりの発見も
昨年めっちゃあって、
ありすぎて少し忘れてしまいました(笑)


なので、気づいたことのまとめは
時間がかかるかもしれません。(><)

メモしてある分以外は
思い出し次第追加記事を書こうかな、
と思います(><`)



とりあえず、
昨年のふりかえりとこれからの方針でした!

個人的なもので失礼いたしましたー(><)




ご挨拶と書きたいこと整理

 

遅くなってしまいましたが、
明けましておめでとうございます!

このブログを始めたものの、
吸収すべき(したい)ことが多くて
頭の整理がつかなくて(><)
なかなか記事を書けませんでした。

今年も、
まだまだ整理しきれないと思いますが
引き続き吸収します!
とりあえず、今は吸収。

うまく言葉に出来たら、
ここに書きますので
スローペースとは思いますが
興味ありましたら
ちょこちょこ来てみてください

今年もよろしくお願いします


それで今日は、
まとまりきらないながらも
書きたいことがあるのは確かなので
箇条書にして、まず整理致しますm(__)m


▽書きたいこと

1:2014年はこんなかんじでした

2:↑に基づいたこれからの方針

3:気づいたことのまとめ

4:全体的な感想(奥深さとか)

5:2015年はこんなかんじに…


以上のようなことを書きたいんですー!


記事はあまり細かく分けないで、
できればひとつ
増えてもふたつにしたいですね。

ふらっといらした方が
さらっと流し読める程度に。

まぁ、特殊な(?)内容だから
確率は低いけど(´^ω^`)

しかも過疎だし(´^ω^`)

でも念のため
ふんわり書きたいなぁと思いますよ!

内容が怪しいからね…w

せめて文章はふんわりとね。

自分の体験談になっちゃいますが、
そうなると勧誘ぽくなりがちだから
本当に気をつけます。


提案しなくても、
これやってみようかなと思えるくらいの
お話を書けたら1番いいかなぁと思いますが、

やっぱりふんわりゆるく書きます。(笑)


捉え方がふんわりなのでね(´^ω^`)

気づいた瞬間はすごいびっくりというか
お宝発見!化石発掘!みたいな
壮大な気持ちになるんだけど、
そのあとは気持ちがラクになって
結果、なぜかゆるい気持ちになるの(´ω`)

これが悟りか…!
と、思ったり思わなかったり…(笑)


とにかく2014年の特に後半、
一気に変化があったので
そのあたりをまずまとめますね。

伝わるといいなぁ。

必要とするひとへ
伝えられますように!☆



やっと見えてきた。

 

お久しぶりです(><)

まぁ、滅多にアクセスありませんので
お詫びとかしなくても
大丈夫な気もしますが(笑)

あのあとから、
少しずつ気持ちを落ち着かせていました。
そして、思いついたことを文章にしたくて
試行錯誤していました。

とあるサイトからヒントをもらったり。

そうして、
書いているうちに長くなってしまったので、
追記にすると共に
話が変わる部分に
見出し的なものを付けました(笑)


20代で気づけて良かった!

みんな自分の性格を認識しきれていない
(もちろん自分も含む)

指摘する側にもされる側にも実はスキルが必要


詰め詰めよりも
切り替わりがわかるほうがいいかなと
勝手な判断ですがお許し下さいm(__)m

区切りのためにそうしたのですが
いっぺんに書いたので話はつながっています。
ひとながれに、女子の会話内容みたいに
いつの間にか変わっていきます(笑)


※追記は長々と自分の意見を書いています。
少し哲学も入るような感じです。

見出し↑を見て苦手な方は
読むのをお控えください。

うさん臭くならないように
経験に基づいて書くようにしていますが、
内容的に苦手ならばスルー推奨です(><)


また、
不快感を与える表現が含まれると思います。
無理だと思ったところでの
Uターンも推奨します。


注意書き多過ぎ(;D)rz

ただ、書きたかったし、本当にメモ。

ご了承ください。


続きを読む

まだまだ修行中。


こんばんは。(^ω^)

日をあけてしまいまして、すみません。
まとめるのに
思ったより時間がかかりました。

先日、遊びに行ったのに
台なしにされることがありまして、
それを書きなぐりたくなったのです。

でもなぐるような口調にはしません。
読んでくださる方に申し訳ない。


で、早速な愚痴になってしまうので、
少し記事を下げますので
ハッピーなブログを求めて
さまよってらした方は
今のうちに来た道を戻ってください!(><`)
























ワタシの友人A♀は、奔放な人物です。

先日、Aを含めて数人で
久しぶりに集まって食事をしました。
ワタシはこの集まりを、
非常に楽しみにしていたんです。

カミングアウト的になってしまいますが
ワタシは現在、家事手伝い状態です。
いわゆるニートという認識で構いません。

これにはまぁ理由はあります。
ありますが、
誰にでもあるんだよ!それでも頑張ってるんだ!
と言われればそれまでなので
理由がある、とだけ。
理解不能な方は、Aと同じタイプかなぁ。


で、ニーt状態のワタシを
暇を見つけては誘うのがAなのですが、
定期的に、ある条件が揃うと、
おかしいくらい同じ文言で説教するのです。

言われるのは当たり前。
そういう状態だから。
間違ったことは言ってない。

それはわかります。
しかし、
同じよーなタイミングで
定期的に
同じ内容、文言で
言われるのが、本当にしんどい。

これまでそうやって、
Aが不機嫌なタイミングで言ってきて、
ワタシが踏み出したこともないのに
また繰り返すのですよ。

偉そうかもしれないけど、
ワタシは説教して動き出すタイプではないって
学習してほしいんです。

もう友人になって数年経って、
1番多く会っているのに、
わかってくれない。


ワタシは、反撃なんかしません。
そういうの嫌いなので。
Aが弱っていたら、話を聞いてあげるし。

見返りを期待しているというわけでもないですが、
その、遊びに向かうまたは帰りの車内で
ふたりきりで本気なかんじで説教って
本当にきつくて。

「みんな頑張ってるよね、藤兎もさ…」とか

単純に、不機嫌全開で
「ニートって楽しいの?いいなぁやりたいなぁ」
「休みほしーい!」とか
言われたこともあります。

すっごく一般的な嫌味。
一瞬誰と話してるのかわからなくなりました。
苦笑いもできません。


Aは溜め込むタイプでもないので
本当に機嫌が悪いタイミングで
ワタシの弱みを叩くかんじで…

もうひとりいたときもありましたけど、
そのときカラオケの室内ですよ。
泣きそうになりましたよ。
誘われたから来たのに、
なんのために来たんだろうって。
泣いたらめんどくさくなりそうだから
超ーー我慢しました。
Aがきれそうだったから。

ワタシだけではないですよ。
誰にでもそうだし、
冗談だかわからないいじりをしたりするので
いじめトラウマがあるワタシは
初期は本当に困りました。

見てるのもつらい。
言われるのもつらい。

で、最近はやっと
修行の成果がすこーし出てきて
気にしないようになってきたけど、
まさかまさかの、
久しぶりの食事会に向かう車内で、
説教されてしまったわけです。

過去のバイト失敗談まで蒸し返されて。
他にも、まぁ交通に不便な地域に住んでるので
なのに免許もないので
その辺の話から
職種については、
自分の経験したものをごり押し…。

この流れ、テンプレート状態です。

Aは、バイトも現在の仕事も
変えないで一本なので
そこしか知らないわけですが、
ワタシの苦手な職種なんですよー(涙)
それも説明したんですけどね…
どうしても無理な職種って
誰にでもあるじゃないですか…
Aもあるって言ってたのにー!
なんでまたごり押し繰り返すの…

一度、本当に投げやりに
なんでもいいから!って
あれこれ言われたことがあって、
そのあとは本気で距離を置きました。

いらついてると判断力などが鈍るらしくて、
距離を置くのが1番なんですよ。

母親もワンパターンなキレ方するタイプで
学習してるので本能的にそうしました。

ワタシは説教されたら
単純に自己嫌悪や自分の過小評価に
繋がってしまって落ち込むんです。
それを、身近なひとに限って、
わかってくれない。

その辺の理不尽さもあったけど、
目の前で泣くのは絶対こらえて
やめてとも言わないで
ただ聞いてるだけなのも
繰り返す原因かもしれないけど、
どう返せばいいのかわからなくて。

どう返しても、正論というか
世間の一般論というか
ずっと突き付けられて
余計落ち込みそうで。
びくびくしたときもありました。

例えば、やめてと言ったら、
逃げてると言われそう。すごく。


誰にでもあたりが強い、
自分にだけじゃない、とか
いくら言い聞かせても、
どうしてもだめなときもあります。

で、先日も食事会のときに限って、
忙しかったらしく。
会った瞬間テンションが低かったので
不安が過ぎったら的中してしまったorz

そうなると、Aって単純すぎる性格ww
と思えなくもないですね。
しかし八つ当たり酷すぎw

でも、説教のときに
明るいかんじになりすぎても
むかつかれそうだし
真剣に聞き過ぎると落ち込むし
受け答えしなきゃいけないしー(´;ω;`)

わらえないですよ。
誰か、A単純すぎワロタしてください(涙)

同じ内容を繰り返すってことは、
自分の言ったことを
覚えてないってことですよね。

いいなぁ都合がよくて。
同じにはなりたくないけど
うらやましい。

不機嫌になったら
弱みのある人に当たって。
でも正論だから間違ってない。
八つ当たりじゃない。って思ってる。

もしかしたら、厳しく言ってあげてるんだって
思ってるかもしれない。

よく、厳しく言ってくれるひとを
大切にしたほうがいいって聞くけど、
ワタシはただ落ち込むだけで
ちからにもならないし
なにくそ!とも思わず
ただただ自己評価を下げていくだけなので
「ちゃんとわかってくれない人」
という位置づけになってしまいます。

もっと見極めてから
話し方を決めた方がいいと思う。

厳しく言っても大丈夫なのは、
その中に含まれている伝えたいことを
自分で気づく、または
他にも相談できるひとがいて、
そのひとがうまく説明してくれる。
もし、ただの暴言だったとしても
(怒りで興奮してると
中身はないことが多いですよね)
違う目線からうまく諭してくれるひとが
そばにいるとか
そういう場合ぐらいじゃないかな。

そうでなければ、
相手に合った言い方をしないと
伝わらないと思うんです。
響かないんですよ。

まぁみんなできないよね。
いらついてると判断力鈍るし。
興奮しちゃうし。

だから仕方ないんだけど、
話題のチョイスが、
正しいことを言っているにしても
これから食事会ということも考えて
それだけは避けてほしかった。

気にしてないふりがすごくつらくて、
態度に出したらいけないし
楽しみにしてたから、
ケンカにするのは嫌だったから
本当に本当に我慢した。

修行も少しは効果があって
前よりはどうにかなった。


それでも、やっぱり、
あのタイミングは自分勝手だったと思う。
多分、だれもそこに関して
言ったことないんだろうな。


ワタシはわりと友人関係を大切に、
重きをおくタイプですが、
こういう、不機嫌なときに
「的」みたいにされると
ワタシって何なのかなー?
やっぱり友人である前に
ニート=クズなのかなぁ
見下されてるのかなぁ
何も考えないで生きてると思われてる?
友人ってそんなに軽いものなのかなぁと
思ってしまいます。


ワタシは友人がどんな状態でも
歩み寄ってあげたいので。
自分が低い立場をわかってるから。

価値観の違いなのでしょうね。
そうして飲み込み、認め、
学ぶしかないのかな…

それで自分はそうしないように
気をつけるしか、ないのかなぁ。

嫌いな人は嫌いタイプのAだから、
はっきり言ったら、
友人関係まるごとダメになる気がして
黙って聞き、その後距離を置く
という方法しかできません…

それも、本音を言ってないってことで
信頼してないことになるかもだけど
なんせAは負けん気が強くて、
こちらが言っても
納得してくれなそうなんですよ。
折れないと思うし。
だからぶつかる気力がないというか…

みんなもそうみたいだし。
わかってると思います。
むしろワタシの状態を気にせず
味方でいてくれる友人も
何人もいるんですけどね。

だから遊びに出かけられたんです。

Aには、感謝もたくさんしているのに。
定期的にきてしまうので
余計に、ジレンマというか…

どうしたらいいんですかね…


気にしないって結論に
いつもなってしまうけど(´^ω^`)

こういうタイプばかり
身近に来ることが多くて、
デジャヴュ状態で。
言ってくることまでそっくりで。

仕組まれてるのかな?と思ったりw

だからこれも修行だと思います。

皆さんの周りに、良くも悪くも
奔放に振る舞う友人はいますか?

対処はどうしていますか?


書きながら考えたら、
Aは気分に左右されやすいんだと思います。

仕事で疲れると
自分だけ苦労してるような気分になって
周りも見えなくなって、
ワタシが超ラクに何も考えず
生きてるように見えるんでしょう。

そうでありながら自覚もなく、
ワタシにメンタル弱いと
大声で言い放つんですが、
Aと友人であるだけで
充分メンタルは強めだと思いますw
鍛えられましたありがとうww

思えば学生時代からなので
学習しない加減が酷い。
そこを我慢して付き合ってるんですから
充分我慢強いと思うんですよねー。

みんなもすごいなぁ。
リスペクトです。

失礼極まりないことも多いのに、
そういうひとに限って
リーダーシップがあって
頼らざるを得ないときもある。

ワタシはそこを
うまく持ち上げてコントロールする
立場になりたいんですよね。

だから暴言なんかのショックから
早く解放される方法を模索中で
修行中なんですー(´・ω・`)

ショックやむかつきを早く捨てて、
相手をおだてて持ち上げられる
影のリーダーになりたい(笑)

それが最大の目標かもしれません。
続きを読む
前の記事へ 次の記事へ