話題:妄想を語ろう



僕の通っていた小学校は、麒麟首小学校という名前の素敵に怪しい学校でした。

校長先生はとても優しく、逆に、教頭先生はかなり厳しい人でした。しかし、僕たち生徒は気づいていました。校長先生と教頭先生が実は同一人物で、一人二役を演じていた事を。何故そんな事をするのか、理由は誰にも解りません。

卒業アルバムにおける“尊敬する偉人 第1位”は【ガリガリ君】となっていますが、これは恐らく【ガリレオ・ガリレイ】の事を言いたかったのでしょう。

給食は、メキシコの伝統料理か創作メキシコ料理、どちらか好きな方を自由に選べましたが、正直、メキシコじゃないものが食べたかったです。例えば和食とか。…と生徒会の有志が学校側に要望を出したところ、次の年から、梅茶漬けか鮭茶漬け、どちらか好きな方を選べるようになったそうです。

校歌はピーター(池畑慎之介)さんの【夜と朝のあいだに】でした。何らかの式典や朝礼で校歌を唄う度、自分の中から子供らしいハツラツとした爽やかさが確実に失われてゆくのが手に取るように判ったものです。

それでも、隣の地区から転校してきた友だちに言わせると…この曲はまだ適度な湿り気があるだけマシ、椎茸がよく育ちそう…なのだそうです。言われてみれば確かに、校内のいたるところで椎茸が栽培されており、授業にも【椎茸】なる謎の科目がありました。国語・算数・理科・椎茸…みたいな並びで当たり前のように。もしかすると、椎茸を栽培する為にこの校歌が選ばれたのかも知れません。

因みに、彼が前に通っていた学校(象鼻小学校)の校歌はクリス・レアの【オン・ザ・ビーチ】だそうです。六年間、この枯れた曲を聴き続けた生徒たちは、卒業する頃には皆、白髪になっているらしい。彼は、「(校歌は)せめてバーティ・ヒギンスの【カサブランカ】にして欲しかったなあ」と言っていたけれど、正直、大して変わらないと思う。


そんな風に、僕の通っていた小学校はなかなか怪しく、でも、お釣りがくるぐらい素敵な学校でした。他にも色々と変わったところはあるのだけれども…それはまた、気が向いた時にでもお話出来たなら…と思っているのです。


(続く?)。