話題:妄想を語ろう

割りかし以前から書こうと思いつつも機を逸して書きそびれていた事があります。

東京スカイツリーの話です。

それでは話に入る前に、まずは東京スカイツリー本体の姿を、そう、出来るだけリアルに思い浮かべてみて下さい。

そして、思い浮かべたならば、すぐに忘れて下さい。

タワー自体は関係ありません。それはどうでも良いのです。

問題は場所にあります。

そこで今度は、東京スカイツリーが建っている場所、その風景をやはり出来るだけリアルに思い浮かべてみて下さい。

そして忘れて下さい。

建っている場所も実はどうでも良いのです。

重要なのは、東京スカイツリーが建っていない場所なのです。

但し、東京スカイツリーが建っていなければ何処でも良いという訳ではなく、或る特定の条件下に在る事が必要です。

その条件とは何か。

そこで浮上するのが、東京タワー。

ご存知のように、東京スカイツリーは東京タワーに代わる電波塔として建設されました。二つの塔は密接な関係で結ばれている訳です。

そこで、この密接な関係で結ばれている二つの電波塔を、実際に結んでみてはどうだろうか、私はそう考えたのでした。もちろん、結ぶと言っても靴ひものように二つの塔を結ぶのではありません。そんな事をしても怒られるだけです。

私の言う“結ぶ”とは「二つの電波塔が建っている場所を地図上で
結ぶ」という事です。

その意味は、二つの塔を結んだ直線の真ん中は何処なのか、そして其処には何が在るのか、それを探る事。東京スカイツリーがあの場所に建てられたのには何かしら理由がある筈です。

「この辺でよくね?」

「お前に任すわ」

こんな会話で建設地が決められたとは到底思えません。

東京スカイツリーの建設地決定には東京タワーが深く関わっているに違いない、それは勘と言えば確かに勘ですが、ヤマ勘やミツカンとは少し異なります。言うなれば、キラー・カーン、いや、KAN に近いでしょうか。大丈夫。心配ありません。必ず最後に愛は勝つのですから。

東京スカイツリーと東京タワーを結んだ直線の真ん中には果たして何が在るのか。私は地図を広げました。

ところが、東京スカイツリーがなかなか見つけ出せない。やはり世界地図では厳しいようです。

…と、お約束のボケを軽く披露したところで今度はちょっと真面目に。

私は別の地図を広げました。

ところが、これまたやはり東京スカイツリーが記載されていない。いや、それどころか東京タワーも載っていない。地図が古いのだろうか。

仕方なく、私は地図を食パンの上にハムと一緒に載せ、軽くトーストして食べました。

そうです。それは地図ではなくチーズだったのでした。

はい、今度は先程よりもう少し真面目にボケてみました。

さて、道草文芸はこれぐらいにして核心部へと突入しましょう。

東京スカイツリーと東京タワーを直線で結ぶとその中央に位置するのは日本経済の中心地、兜町でした。そして、二つの電波塔のちょうど真ん中に存在するのは…

東京証券取引所。

これは果たして偶然なのでしょうか。私にはそうは思えません。

つまり、東京スカイツリーは東京証券取引所を中心とするような東京タワーとの位置関係を計算して建てられた、そう思うのです。

電波は電気で、言うなれば“気”ですから、そういった気の流れ、いわゆる“気脈”を強化して東京証券取引所、つまりは株価、ひいては日本経済そのものの活性化を狙って建設された塔、それこそが東京スカイツリーの真の正体。

日本は平安時代の古きより都市の設計に風水の思想を用いる事が多く、江戸も天海僧正により風水に乗っ取って設計された都市です。東京スカイツリーの建設に風水が関わっていても不思議ではない気がします。もちろん、そのような事は決して公にはされないでしょうが。

思うに、

土御門家(つちみかどけ)など平安時代の陰陽師の家系が現代にもまだ存在しているのではないか。そして、国家的な都市事業には隠密裏に携わってくる。言うなれば、“裏建設省”のような役割。いや、建設に限らず政治全般に関わっているかも知れません。

祀り事(まつりごと)というのは、なかなか一般常識では計り知れない部分が存在しますから。

という事で、これまで語ってきた事は単なる私個人の思いつきに過ぎません。そこで、この事を実証すべく、これから家の両端に東京スカイツリーと東京タワーを建てたいと思います。そして、二つの塔を結んだ真ん中に、中に財布を入れたゴキブリホイホイ(仮説の証券取引所)を置きます。

これで私の経済が活性化すれば、自説の証明にも繋がると思うのですが…果たしてどうなるのでしょうか。

《お〜し〜ま〜ひ〜》


狂言師の野村萬斎さん風にどうぞ。