スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

龍ノ介(大逆転)

「彼は空洞だ。ああいや、悪い意味じゃなくてね」
ホームズはそう言うと右手で円を作り目で前でそれを覗きこむような仕草をした。
「こうして空洞を覗くと、そこには何が見える?」
「……そりゃあ」
目の前の景色、と私が答えると、そのとおり!と彼は笑う。
「つまり、そういうことさ。彼は目の前にある景色、《真実》をそのまま切り取って見ている。当然のようでいてこれはなかなか難しいことだ。皆この円を狭めたり、そもそも前を見ない者も多いのだからね。でも彼にはそういうずる賢さがない。彼の目は真実とそのまま繋がる澄んだ空洞だよ」

「あの男は光だ。最初こそ微弱ゆえ目視では捉えがたいものだったが、幾度も裁判を重ねるうち少しずつその輝きは頭角を現してきたように思う。……君も見ていただろう。あの奇妙な機械で、女王陛下と共に。あの男は我々の国の司法を目映く照らしつくした。それが良いことだったのか、それは……我々の今後の行い次第で決定するだろう。彼の真実への姿勢に敬意を表し、我々検察は常に真実への誠意ある思想を示していかなければならない。それが私に出来る感謝の表明だ」

「ええ、自分を何かに例えるなら?うううん…難しいね、なかなか。あえて言うなら、餅かな。友人と家族によく「いくつになっても餅のようなほっぺただ」ってからかわれるからね」
「……今までで一番参考にならないの」

さて、私は悩んでいた。今回の情報収集は我が父シャーロック・ホームズの推理に多大なる貢献を果たしてくれた偉大なる日本人留学生、成歩堂龍ノ介をぜひ拙作に恒常的に招きたいと考えた故の行動だったのだが、なかなかどうして我が父とその相棒に張る面白味を持ち合わせているのだ。
「いいんじゃないの?面白いんでしょ?」
「うーん、そりゃあ面白いのは大歓迎なんだけど、主人公はあくまでホームズとワトソンだから」
「ふーん。よくわかんないけど、都合があるわけね」
「うん。なるほどくんはもしかすると、ベツのところでとっくに主人公なのかもしれないの」
「?……ちょっと、あんまりムツカシーこと言わないでよ」
「えへへ。ごめんなの」
そういう訳で、彼を堂々と作品に登場させるのは断念することになった。世間的には密かな彼、成歩堂龍ノ介の大冒險が今後も続くことを願い、私はここでペンを置くこととする。

小ネタ詰め

・大逆転

「成歩堂、久しいな!」快活に笑うその男は明らかにこの場にいるはずのない存在だった。ぼくの上にのしかかり楽しげに目を細める亜双義一真享年二十余歳は、ぼくの肩をばしんと叩ーーきたいのだろうがその手はするりとぼくの体を通過する。「む、触れは出来んか。やはり何かと不都合だな、この体は」
「いや、おまえ、その…何というか…今どういう存在なんだ?」「幽霊、亡霊、怪異、…他に何か言い様はあるか?」「…お、オバケ…ってことか…やっぱり」「ああ、そうだな。キサマの語彙に似せて言うなら、まさしく『オバケ』だ」気が遠くなる。ぼくは今夢を見ているのだろうか?意識に曖昧が過ぎる。
亜双義一真が化けて出ている、という衝撃の事態はひとまず、一旦、どうにか置いておいて、まず自分の根底にあったオバケの定義とこの男の様子があまりにかけ離れていることから驚きを覚えさせてもらいたい。こんな大口を開けて目尻に皺を作って弾んだ声をあげている奴が、本当にオバケだっていうのか?
「やっぱり霊になるとその…うらめしいのか?」「いや、特にうらめしくはない」「お皿を十枚出したつもりが一枚足りなかったり」「そもそも皿を手にする機会がない」「足は…あるしな」「絶賛歩行中だな」「…おまえ霊じゃないんじゃないか?」「キサマの霊に対する固定観念が強すぎるだけだろう」
ぼくの想像していたオバケっていうのはもっとこう、白い三角巾を頭に付けて、土気色の顔をしていて、両手首を力なく胸元まで上げて、何かにつけて「うらめしや」と言う、そういう姿だった。しかし亜双義は頭に何もつけていないし(鉢巻すら無い)顔色は頗る良いし動作がとてもきびきびしている。
(龍アソ/くぅ憑か)

「刑事さん、西洋舞踏を見たことはありますか?」ぬるい風に身をさらしながら、亜双義さまはそのようなことを私に問う。これは何とも、専門とも言える分野を投げかけられてしまった。「実は私、大のバレエ好きでございまして」「なんと!それは素晴らしいことだ」亜双義さまはどこか満悦気にゆるく頷かれる。「良いものですね、あれは」「ええ。あの美しさは、筆舌には尽くしがたいですね」「やはり造詣が深くていらっしゃる。…実は先日、露西亜の西洋舞踏団の日本公演に足を運びまして。そこで見たものにいたく感動してしまった次第です」「ああ!先の公演ですね。あれは確かに素晴らしかった」亜双義さまは風に髪をなびかせながら、ふっと微笑む。居るだけで絵になる方だ。「人が何かを表現することの美しさを垣間見ました。表現は宝だと思い出すのにあれは最適だ」「亜双義さまは、娯楽などもよく嗜まれるのですか?」「ええ、人並みには。寄席にはよく連れられますし、通俗小説なども少々は読みます」「ははあ、成程」「娯楽は良い。凝り固まった頭が程よく解れます。…とある男のおかげで、それが骨身に沁みました」
(亜双義と細長)

"ぷろぽーず"の言葉ならもちろん覚えておりますとも。あの方は少し曇った倫敦でのお昼時、細々と光の差し込む事務所で、ダルマさまの空いた眼に筆を入れたわたしの手を急いた様子で取られたのです。まじめな面持ちでわたしを見つめた成歩堂さまは、やがてこう仰られました。「猫はきっと二匹飼います」
(龍スサ)


・P5(ネタバレあり)

俺に抱かれたあと明智は静かにベッドから出ていったが、俺にこうして気づかれるあたりまだまだ不慣れな子供だと思った。そして出ていくときの絶望したような顔が、昔抱いた女によく似ていた。その女は目鼻立ちがすこぶるよく、しかし要領がすこし悪かった。この男に本当によく似ている。
(獅明)

「お父様、きっとロボット三原則を知らなかったの」「ロボットは人を傷つけちゃいけないし自分を守らなくちゃいけないのに」俺は春の手をそっと握る。俺よりたったひとつだけ歳上の、彼女の心に触れようと躍起になっていたのだ。しかし彼女は俺を一瞥すると諦めたように笑う。「さわらないで…」
(主春)


・その他

「最原ちゃんさあオレがバグってるって決めつけてるけどホントにバグってんの最原ちゃんだからね」「あれ、今日は調子いいの?ちゃんと嘘言ってるね」
(論破V3/最王)

あんまりにも何もない世界になってしまったので、馬鹿らしいねと言ったらクソガキは泣いた。これでやっと安心して死ねるし、その先も生きていけるんだそうだ。俺はその言葉を鼻で笑った。そうする義務があるような気さえした。確か89回目の夜のことだ。
(P4/主足)

前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年03月 >>
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ