2016/10/19 Wed 02:42
靖国問題が中国ネットで意外な反応★「首相の参拝は当然」との声も★中国外交部は反発したが…の巻




話題:中国






2016年10月17日、日本の安倍晋三首相が靖国神社の秋の例大祭に合わせて「真榊(まさかき)」を奉納したことに、中国外交部は反発するコメントを発表したが、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)には意外な反応も寄せられている。

安倍首相は17日から始まった秋の例大祭に合わせて、「内閣総理大臣 安倍晋三」の名で真榊を奉納した。

例大祭期間中の靖国神社参拝は行わないとみられている。

安倍首相は2013年12月26日に靖国神社を参拝しているが、以降の例大祭や終戦記念日には参拝を見送り、真榊や玉串料を納めている。

安倍首相の真榊奉納について、中国外交部の華春瑩(ホア・チュンイン)報道官は同日の定例記者会見で「中国側は日本の政府要人の間違ったやり方に断固として反対し、日本にしっかりと侵略の歴史を正視し、深く反省することで軍国主義との境界線をはっきりさせ、実際の行動でアジアの隣国と国際社会の信頼を勝ち取ることを促す」と“例年通り”の抗議を行った。

これに対して、微博に寄せられたコメントはいささか“意外”とも言えるものだった。

「日本はいつになったら謝罪し、反省するのか」「日本とは断交を」といった過激なコメントは少なく、代わって「このやり取りは単なる外交辞令」「昔からこのニュースだけは内容が変わらない」「毎年同じだから、過去のVTRを流すだけでいいだろう」「日本の首相が靖国神社の前の道を通っただけでもニュースになるんじゃないのか?」など、もはやニュースとして取り合わないようなコメントが多い。

また、「中国が批判するのはこちら側の事情、日本がそれを聞くかどうかは向こう側の事情」「抗議するもんでもない。関羽はあれほどたくさんの中国人を殺したが、今でも多くの人が彼を参拝してるじゃないか」「日本にとっては靖国神社に祭られている人々は英雄。我々にとっての戦争博物館の中の英雄たちのようなもの。首相が参拝するのも当然だろう」といったコメントにも、少なからず“いいね”が付いている。

実は、13年12月に安倍首相が靖国神社に参拝した際も、外交部の反発とは裏腹に中国のネット上では参拝を問題視しなかったり、「中国の指導部は中国の英雄を参拝しないのか」といったコメントが少なからず出ていた。

中国のネット上では靖国問題に関する反応が年々薄くなっている印象がある。

(Record China 発)















中国で靖国神社の参拝を批判しているのは、共産党の偉い人だけかも。

中国人民よ、中国共産党の呪縛から解き放たれよ!

人民を縛り、騙す中国共産党の支配から脱せよ!

その先にこそ、真の日中友好があるぞなもし。

あるぞなもし!\(^O^)/




ブー(^0_0^)




(^0^)/(^0^)/













コメント(0)




back next

[このブログを購読する]



このページのURL

[Topに戻る]

-エムブロ-