前回の続き。






↑ワタノメイガ↑
庭のムクゲの周りをたくさん飛んでいて見る機会は多いのだが、実はこのカメラで撮るのは初。
そして明るすぎて色トビしてる...。また後で撮ろう(´・ω・`)







クリの花での観察はやめ、庭に放置された材木(朽木)でゴミダマ探し。
まあ珍しいのはいないが。






↑ユミアシゴミムシダマシ↑
よくいる上に、大きくて目立つ。
前脚が弓のように反っていてカッコイイ!






↑キマワリ↑
これもよくいる。
キマワリというポケモンがいるがこの虫は木廻り、つまり木を歩き廻る虫。
しかし名前に反して地上を歩いていることもしばしば。
体や脚の色に変異があるようなので、地味にコレクション性がある?






↑コメノゴミムシダマシ↑
これは朽木ではなく鶏の餌のくずに集まっていたもの。
家には軍鶏がいてその餌から多数発生。
屋内に侵入することも多い厄介なやつ。
甲虫なのでムカデちゃんの餌にもならないし、薬にも強いときたものだから、駆除するなら見つけ次第殺しつつ発生源をなんとかするしかないだろう...。







以上、6月1日でした。

最近時間の流れが早く感じる...。
6月1日の出来事がつい先日のことのように感じるが、もう6月も後半なんだよね。







おまけ

5月30日撮影、オオアオシャチホコ♀。



この撮影時は♀とは気付いていなかったが、白バック撮影を試みていたら♀だと確信する事態が起こった。




卵産んだー(;´Д`)
しかも画像が暗い!何故編集せずPCに取り込んだんだ!?(微妙すぎる画像ごめんなさい)





6月5日、孵化。



生まれてしまったのなら仕方ない。
ということでエゴノキの葉を与えたが、全然動いてくれず死亡...。
念のため葉の上に移動しておいた個体も結局死亡...。

何がいけなかったんだろう。

新芽じゃないとダメだったか、葉や枝に卵を産み付けられていないとダメだったか...。