スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

マツカレハ-幼虫

↑マツカレハ幼虫(2011.6.8撮影)

庭のマツ科植物に、少なくとも5頭はいた。
体長70mmくらい。
カレハガ科カレハガ亜科Dendrolimus属。

「ツガカレハ」に似ているが、幼虫の同定ポイントは・・・

マツカレハ:頭部が茶褐色。
ツガカレハ:頭部が灰褐色。

である。



しかし、こいつ、でかい・・・・・

大型のカブトムシと同じくらい」の大きさ。




学校にもこの幼虫がいて、薬をくらったのか?4頭が地面に落ちて死んでいる。
触れると痛痒く、治癒にも時間がかかる(1週間ほど)らしいので、立派な害虫ですがなんか可哀想にも思ってしまう・・・

だって、将来は蛾になるのだから!








今日は、ニセタマナヤガ(羽化してカブラヤガと判明)の幼虫をまた放しました。
そして残り7匹。

餌が草で、多頭飼育では餌が間に合わないので逃がした。


この7頭を、大切に飼育します。







今日
初見:モンキクロノメイガ

撮影:モンキクロノメイガ・マツカレハ(幼虫)・飼育中のシャクガ科?(幼虫)
前の記事へ 次の記事へ
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2011年06月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
フォト蔵