スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

キンモンガ

↑キンモンガ(2011.6.7採集)

今日、栃木の方へ行って採集しました。
前翅長25mmくらい。
アゲハモドキガ科Psychostrophia属。

真っ黒な地色に、鮮やかな黄色が目にまぶしい!!!(意味不明)
本種には前から憧れていたので、見れて光栄です。









↑でも書いたように、今日は栃木の西の方に行きました。
勿論、昆虫採集へ。


本来は1000m超えの山へ行くつもりだったのですが、通行止めで行けず・・・
結局、低めの山で我慢することに。



なかなか自然豊か(山だからあたりまえ)で、風景撮影も楽しめた。






「あっ、キンモンガだ!・・・ってさっき捕ったからいいか〜」
みたいな感じで、ちょっとした事でも嬉しくなるくらい、テンションが高かったのですが・・・


↑の「」内のセリフを言った直後である。
なんだか急に靴の中に何かが・・・?

何か妙に柔らかい。
泥か?芋虫か?


靴を脱いで見てみると、違う!?!?!?!?!
なんだこれ・・・・・ヒル・・・・・?しかも二頭・・・・!?

しかも動きが尺取虫みたいでキメェェェェェェェェェ!
いや、まぁ尺取虫は嫌いじゃないけど、まともに脚も無いような奴がこの動きをするとキモさ100倍・・・



更に車内にも一頭が入り込んでいた。
我々(自分と父の車)にいたということは、かなりの確率で吸血目的だろう。


もうこれで、テンションががくっとさがった!



帰宅し、調べるてみるとどうやら「ヤマビル」だったようだ。
日本本土で唯一の「吸血する陸生ヒル」らしい。

水には入ってないし・・・
絶対ヤマビルだ・・・

ヤマビルに吸血されると血がなかなかとまらないらしく、更には吸血中やその直後は痛みが殆ど感じられないらしい。




とんでもなく厄介な奴なようだ。
早めに気付けて良かった・・・

あの違和感を無視していたら、面倒なことになっただろう・・・






尺取虫といえば、昨日ナカウスエダシャクが孵化しました。
しかし、奴らは恐ろしいほど高速で動く。

調べたわけではないが、大体「5mm以下の大きさで10秒間に30~40mm進む」程度の速度である。
計算は嫌いなのでしてませんが、とりあえず速い事はわかるでしょう?






今日
初見:キンモンガ・クルマアツバ亜科sp.・シロオビナカボソタマムシ・ヤドリバエ科sp.・ヨツメトビケラ・ジョウクリカワゲラ・トビズムカデ

撮影:↑の未同定種以外5種・モンキチョウ雌・イチモンジチョウ
前の記事へ 次の記事へ
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2011年06月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30
フォト蔵