スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

枯れ葉みたいに茶色い蛾

昨日は予定どうり虫捕りへ。








老人ホーム前ではオオカブラヤガとホタルガを採集し、帰ろうとしたら電気もつけず自転車で走る中国人が・・・

実はこの地域は中国人が多いです!









相変わらずいつもの林1をスルーして2の方へ。





枯れ枝を叩いてみると、大きな枯れ葉が・・・

↑ヤママユガ
枯れ葉じゃなかった!
あまりにも無抵抗過ぎて見逃すとこだった。逃がしてやったけど。

解説:本州に住むヤママユガ科の中では最大種。
幼虫はクヌギ、コナラなど様々な広葉樹の葉を食べる多食性で、幼虫の出す糸は高級素材であり高価。
ヤママユガ科の虫に「〜サン」とつきがちなのは、サン=蚕という意味。







その後も探索すると、中型蛾が来た?
いや、違う!

↑ケラ
こんなに飛翔力があるとは・・・

解説:オケラとも呼ばれ、水面を泳いだり空を飛んだり地中に潜ったりできる万能な虫。
飛ぶとき以外は翅が目立たないけど、飛んでる姿を見ると結構翅が大きいと思う。
地面の中で音が聞こえたら、ケラだろう。(雌雄とも鳴きます)
前の記事へ 次の記事へ
ツイッター
プロフィール
独り蛾さんのプロフィール
性 別 男性
年 齢 27
誕生日 5月26日
地 域 茨城県
職 業 自営業
血液型 O型
図鑑サイト

茨城の蛾

私の蛾観察記録を、図鑑形式でまとめています。
ゆっくり更新なのでまだ掲載種は少ないです。
表示の関係上、PCでの閲覧推奨。
カレンダー
<< 2010年10月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フォト蔵